
始めまして。超初心者です。今現在WIN98のノートPC(NEC lavie)を使って
いるのですが、やっぱり不安定で、シェルなどの勉強もしてみたい為、もう1つUNIX系(linux)のOSをインストールをしようと思っています。ただ、自分はlinuxの知識もほとんど無いし、デュアルブート自体よくわかりません。デュアルブートする為には何かソフトなど必要なのでしょうか?まず、何から手につけていいのかよくわかりません。
現在のPCの環境は、
OS:win98
HD:\c(4.18GBの内、2.7GB使用中)
\d(1.39GBの内、18MB使用中)
\e(外付けHDを別途購入 30GB)
メモリ:191MB
です。
どうぞ、宜しく御願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
WindowsをCドライブにインストールして、DドライブにLinuxをインストールします。
そのときにMBRをLiloに書き換えてやればデュアルブートできます。ただし、設定次第では
Linuxしか起動しなくなったりしますので注意してください。
もし、X Windowを使うのでしたらノートのグラフィックチップが使おうと考えておられる
Linuxのバージョンに対応しているか、また、VerUPで動くかを確認してからの方が
いいかと思います。
インストールされる場合はすべてのファイルをバックアップする事を強くお勧めします
有難うございました!無事にTurbo Linuxをインストールする事が出来ました。
ただ、USBマウスの認識が出来ないようですね。なにか方法はありますか?
No.2
- 回答日時:
普通にLinuxをインストールした場合にLILO(LInux LOrder)が導入されるので、それでやればいいんじゃないですか?ドライブC以外にLinuxを導入するのであればすんなり行くとは思います。
ただ、その環境にLinuxをインストールする事自体がすんなり行くかどうかは別問題ですが。No.1
- 回答日時:
無理です。
ビルは自社のソフトのデュアルブートは
OKなんだけど、他社のOSとのブートは
できないように作ってます。
彼は優秀なプログラマーではなく
優秀な弁護士です。
デスクトップでしたら、
ハードディスクセレクターを、
使用すればできるんですが。
ノートには5インチベイがないんで。
彼はMS-DOSもMS-IMEも一から
開発した人ではないんです。
当然Windowsだって原型は
日本人が開発したソフトなんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- UNIX・Linux UNIX manページとか見る頻度高いの? 特にCLIばかり使っている人のなかで というかCLIとか 3 2023/05/22 17:06
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
office2000→office2007
-
インストールできまい
-
win98とlinuxのデュアルブート
-
復旧方法を教えてください
-
Windowsがインストールできない。
-
自宅でUNIXの勉強をします(UNI...
-
交換したHDDにOSがインストール...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
スバルパーツカタログがインス...
-
HDDを新品に付け替えましたが,,...
-
Teraterm Proインストールしよ...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
windowsのmspaintについて
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
Vine Linuxで動くX-windows用の...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
クワッドコアなのにタスクマネ...
-
Smartyを使いたいのですが設置...
-
モジュールの場所を確認できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
osインストールできない
-
NetscapeNavigater(Comunicator...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
インストールに失敗して再イン...
-
Win7のUEFI起動について
-
atom330でwindoes98は動くか
-
ノートパソコンでブートメニュ...
-
LAN構築後のトラブルについて
-
Linux mintを消してWindows10を...
-
Linux(Fedora Core系)のインス...
-
Apexを起動するとタスクマネー...
-
yahooで不具合!!!!
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
MeからXPへのOS変更方法。
-
容量不足でExcelがインストール...
おすすめ情報