dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏に渓流でドンコを捕まえて飼育しています。
餌はメダカを与えていますが、だんだん体も大きくなり昔は10匹が3~4日持ったのですが、
今では20匹を1~2日程で完食です。体長は10cm近くあります。
平日はショップに行ないため、土日餌をあたえて残り5日は絶食状態になっていますが
問題ないでしょうか?

あと、当初はいろんな魚を混泳させたかったのですが、すべて食べられ
大型の魚もボロボロにされて、あきらめて混泳させるのは餌と割り切ったメダカだけに
なりました。やはり単独飼育しか無理でしょうか?

その他に、何か適切な飼育方法についてアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

飼育可能数は、水槽の大きさ次第です。


私は、ドンコの親戚で、性格もドンコと同じチチブを飼育していました。
チチブを選んだ理由は体長が10cm前後だから。

ドンコは25cm程度まで成長するので、60cm水槽では2匹程度が飼育の限界となります。
ドンコを複数飼育する場合の条件は3つ。
・水槽内に流木や土管、割れ鉢などを多数設置し、縄張りが明確に分かれるようにレイアウトすること。
・ドンコ同士の視線が衝突しないようにレイアウトすること。
・一緒に飼育するドンコの体長を合わせること。
以上は、チチブの飼育から学んだ事です。

他種との混泳の場合、90cm以上の水槽が必要になります。
ドンコよりも一回り大きな上中層魚とならば、比較的トラブル無く混泳出来ます。

> 餌はメダカを与えていますが、だんだん体も大きくなり昔は10匹が3~4日持ったのですが、
> 今では20匹を1~2日程で完食です。体長は10cm近くあります。
> 平日はショップに行ないため、土日餌をあたえて残り5日は絶食状態になっていますが
> 問題ないでしょうか?
・問題はありません。
ですが、週に一回20匹与えるよりも、週に二回7匹~8匹与える方が、餌の量が減少し飼育水の汚れも減少するので、私はオススメします。
これは、肉食魚(=フィッシュイーター)を育てる上でのテクニックでもあります。

フィッシュイーターは、自然界では、いつも、餌を食べられるわけでは無いので、食べられるときには一気に食べます。
しかし、栄養を吸収する消化器の吸収効率は、腹一杯(=血糖値が上昇する)になると低下してきます。
このため、大量の餌を一気に食べると、吸収率が低下してしまうのです。
それならば、週に2回の給餌にして、一回の餌の量を減らしてもドンコにとっては同じ、またはプラスになるわけです。

飼育上の注意点
1・濾過設備。
毎週、20匹のメダカを捕食するわけですから、排泄物の量もバカになりません。
メダカ20匹分の有機物を分解出来る強力な濾過設備が必要です。
ドンコは渓流に生息する魚ですから、水槽内の水流は多少強くても問題ありません。
必要により、濾過器の強化(追加など)を図ることをオススメします。

2・餌に与える金魚
フナ色で誕生するが美しく色づく仕組みは「ビタミンB1破壊酵素(サイアミナーゼ)」の生成です。
金魚はビタミンB1破壊酵素を持つ魚です。
金魚ばかりを与えるとビタミンB1不足に陥る危険性があります。
餌金魚は、偶に与える分には問題ありませんが、主食には向かない生き餌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに排泄物が結構気になりますね。メダカが圧縮されてまっ黒の塊に変わっているイメージです。
あまりにも目立つので濾過機に頼らず手で取り払っています。

いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
飼育環境事情により、単独飼育でいきます。

お礼日時:2011/11/06 21:18

ドンコは縄張り意識が強くしかも夜行性ですからね。


混泳させると食べられないとしても他が疲れてしまいますので不向きな典型とも言えます。

魚全般は自然下では数日餌を食べられないというのは珍しい事ではないので、MAXサイズにしたいわけじゃないなら餌の回数に問題はないです。

つか、そのくらいのサイズなら余裕で小赤食べますよ。
大きさと値段、腹持ちを考えればメダカより小赤の方が断然お得なので、よかったら試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通に生きてくれればいいです。

小赤はしりませんでした。調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/06 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!