重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろいろ検索したのですが、わかりませんでしたので質問させていただきます。

実家のパソコンでaviファイル(動画)をダウンロードしたのでファイルをCD-R/RWに入れて
持って帰ろうと思いCDに焼こうとしたのですができませんでした。
aviファイルはCDに焼くことはできないのでしょうか?
できるのならどうやればいいのでしょうか?
実家のPCはWinMeです。

A 回答 (4件)

えっと、まず、(^^;;


mp3とか合法サイト以外から落としちゃ駄目です。
それを前提に書きますけど
aviファイルは通常、データファイルとして焼けます。
焼くソフトは
WINCDRとかneroとかEASY CD CREATOR
B's Recorder GOLDとかです。

焼けない原因はサイズじゃないの?
ようはCD-Rは650MBや700MBでしょ

aviはもっと大きいファイルなのでは?
もしかして映画とか(^^;;;;;;;

サイズ確認して。
ファイル>右クリック>プロパティ
これでファイルサイズがでます。
では。
    • good
    • 0

>実家のパソコンはCD-ROMドライブのはずです。


>いつもはmp3とか落として音楽CD作っています。

CDドライブがCD-ROMだとCD-R/RWは焼けないので1行目は誤りですね。

>ライティングソフトってなんでしょうか?
>CDを焼くソフトでしょうか?
>それならメディアプレーヤーを主に使っています。

音楽CDならメディアプレーヤー7.1なら焼けるようですが、aviファイルは
無理ですね。データファイルとしてライティングソフトで焼きましょう。

実家のPCがCD‐R/RWドライブならライティングソフトは入っています。
そのPCの型番でも分かれば入っているソフトと使い方の説明は(多分)できる
と思いますが、PCの型番が判らないので、一番いいのはPCの説明書を読む
ことでしょうね。

OSがWinMeとのことですので、多分入っているソフトは
・Easy CD Creator
・Drag'n Drop CD
・Record Now DX
のどれかと思いますが・・・。
    • good
    • 0

パソコンのCDドライブは書き込みに対応していますか?


内蔵されているのは、CD-ROMドライブではないですか?

この回答への補足

実家のパソコンはCD-ROMドライブのはずです。
いつもはmp3とか落として音楽CD作っています。

補足日時:2003/11/22 00:59
    • good
    • 0

dateとして焼けませんか?


私は普通に焼けますけど・・・

ライティングソフトは何をお使いでしょうか?

この回答への補足

すいませんっ 初心者なもので・・
ライティングソフトってなんでしょうか?
CDを焼くソフトでしょうか?
それならメディアプレーヤーを主に使っています。

補足日時:2003/11/22 01:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!