
お世話になります。
つい先日の話ですが職場のメーラーがOutlook2003からOutlook2007に変わりました。
社内ではExchange2003を使っており、キャッシュモードにて運用しているためostファイルが付きまとう状況なのですが、Exchange上では各ユーザーのメールフォルダの容量を200Mまでと制限しており、Outlook203で運用しているときには.ostも概ね200Mぐらいでトラブルなく運用出来ていたのですが、2007に変更して以降、急にoutlookの問題が多発しており、状況を見てみるとどれもostの容量が500M以上になっていたり、2Gを越えていたりとostが肥大化しているために起こる不具合が多く見られます。
そのため一旦ostを削除し、再度更新しなおすと正常動作します。
全てのユーザーで起こっている問題ではなさそうなのですが、この状況をどのように改善すればよいでしょうか?
一応、Outlook2003でも使用していたレジストリ設定で以下を設定しております。
MaxLargeFileSize
WarnLargeFileSize
MaxFileSize
WarnFileSize
※2007に変更するにあたりパスも変更しています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Outlook 2007 では、既定で [共有フォルダをダウンロード (メール フォルダを除く)] という設定がオンになっています。
これは、たとえばほかのユーザーの予定表フォルダを開いた場合、そのフォルダの情報も OST にキャッシュして高速化を図るというもので、これによって OST が自分のメールボックス以上のサイズになることがあります。
ほかの人の予定表を多数開くような運用をしているのであれば、この設定が原因かもしれません。
詳細は http://support.microsoft.com/kb/982697/ja を参照してください。
ご回答ありがとうございます。例えばこの設定をして200Mに設定してある容量が2Gになることはありえるのでしょうか?検証して見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Wi-Fi・無線LAN outlookが復活できない 1 2023/08/26 13:50
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- 転職 OSTについて 2 2022/04/14 23:12
- Outlook(アウトルック) outlookデータの合算 1 2022/08/17 18:14
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) outlookについて 1 2022/06/11 19:09
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チーミングとは
-
100番台?100番代?
-
群馬県の桐生駅から新潟県の上...
-
山陽新幹線の横揺れは何故こん...
-
中央線の快速と中央特快
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
今朝の東海道新幹線の保守用車...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
線路の敷石はどうして変色して...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
JRにおける急病人の扱い
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
新幹線の車両の型名
-
JR東日本E657系特急ひたち号で...
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
鉄道の速度限界の理論 って?
-
富士急行線について
-
重連とプッシュプルの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海本線浜寺公園駅の上り線が...
-
ソニック37号は885系ですか?
-
明日、200系F編成は走りま...
-
福知山地区残存113系の置換対象...
-
阪和線の103系について
-
419系は413・415・475系の代走...
-
修善寺行きの踊り子で運用され...
-
アマチュア無線のRTTY
-
313系の編成
-
金沢489系と681(683)系について
-
681・683系 加越 北越
-
415系鋼製車の運用表
-
都営5300形の今後について
-
JRの赤字路線の、足りない分の...
-
Outlook2007 .ostの肥大化について
-
ASUSのZenPadが薄灰色になり、...
-
Amazon Echo 独立運用は可能か?
-
無料でドメインを取得できると...
-
教えてgooを使用している方はG...
-
JR東海のキハ11って関西本線の...
おすすめ情報