dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末に和歌山港から龍神温泉へ行きます。地図で調べましたが、国道24号から龍神スカイラインと、吉備ICから424号と、みなべICから424号へ行くルートがあるんでしょうか?地図では山道は、どれを選べばよいのかよくわかりません。先日の大雨の後、どのルートも通れるようにはなっているようですね。できれば時間が少しでもかからないほうがいいのですが、あまりタフな道では心配です。どなたかわかる方、教えてください。
また、阪和道、海南付近の南辺りは大阪方面行きに2度ほど通りましたが込んでいて困りました。いつも渋滞していますか?
たくさん書いて申し訳ありません。わかるところだけでも情報を頂けたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

無難なルートは高速を使ってみなべから登るルートです。


http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=33/51/1.086& …

424号線はこんな感じです。まあ普通は避けるかな。
http://route01.com/r424p1.html

R24からは、昔の高野山道路から高野龍神スカイラインを抜ける
ルートで、山岳ロードが気にならない人なら、
いいドライブコースです。途中護摩壇山などにも寄れます。
車酔いする人がいるなら避けたほうがいいでしょう。

一泊の観光なら行きくらいは寄ってもいいかもしれません。
高野山もいいところですし。

>いつも渋滞していますか?

この夏に有田までの4車線化が終了しましたから、昔の劇混みは
嘘のように解消されています。もちろん、有田以南は以前の通り
ですから、遅い車が70キロで流れていますので、
そんなに飛ばすことはできません。
(この夏に数回、平日、週末走ってます)
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお知らせいただきありがとうございました。何度検索してもみなべルートが出るのは、やはり一番いい道だったのですね。四国から1泊なので、早めに出ておっしゃるようにスカイラインを通ってみようかと思いました。帰りはみなべから高速を帰ることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 23:07

走行距離がどちらもほとんど変わりません。

(2~3キロ違うぐらい?)

普通なら、週末午前中だったら龍神経由の方が断然いいのですが、今の時期、高野山が紅葉で高野山への登りの道が混むかもです。
(逆に言えば、高野山で紅葉も見るなら、こちら。)

海南のあたりの高速は以前は混んでましたが、現在は有田まで2車線になって、渋滞ポイントが南に移動してるのと、海水浴シーズンではないこと、通常の週末であることを考慮したら、早く龍神に行くだけならば、吉備からR424がいいです。普通に走れる谷間の道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく教えていただきありがとうございます。お聞きして安心していくことができます。朝早く出られたら、高野山によってみようと思います。せっかくこの時期に行くので、紅葉を見たいと思います。どの道も大丈夫のようなので、安心して出かけられます。以前この時期に2度程行きましたがわからないので2度ともみなべICから行き帰りしてどこも見たことがないので、これで楽しめると思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!