株式会社アイヴィジットという会社から国民年金未納の通知がきました。
確かに未納していたのですが、ちょっと釈然としません。
「国民年金」は国を契約先とした金融取引ともいえると私は思っています。
(「国民の義務」なのは前提としてですが。)
なのに、契約先以外から督促されるのは違和感を感じます。
消費者金融で借りた借金をヤクザが取り立てにきた感覚というか。。。
(確認したところ、株式会社アイヴィジットは人材派遣会社であり、日雇いに近い労働者に作業させてるようです。督促方法についても、ネット上で不満が多数見られました。)
そもそも、国民年金に入るときに、第3者に個人情報を提供していいとサインした覚えはありません。。。
なので、個人情報保護法の観点からも、とても違和感を感じます。
「国の業務効率化のためにアウトソーシングは必要だ」
というのであれば。。。
今後は、例えば「障害者手帳」保持者の情報を介護業者に流して
障害者対策の「効率化」を図ったりとか、
健康保険の受診履歴を民間の医療機関に流して
医療業務の「効率化」を図ったりとか、
そういったことが当たり前になってくるのでしょうか。。。
なんかとても恐ろしいです。。。
以前、私の質問は的が絞れていないとのご指摘をいただいたことがあったので、
再度整理しますと、
「行政が、国民の同意なく民間業者に個人情報を提供することについて、
法的(及び倫理的)に問題は無いのでしょうか」
ということです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法的には問題ありません。
個人情報保護法では、個人情報の委託そのものを禁止してはいません。
法令に基づく場合、国の機関等は必要に応じ第三者への委託を本人の同意なしに行なうことができます。
http://www.optima-solutions.jp/terms/daisanshate …
倫理的には、正しく委託先の監督管理がなされているのであれば問題ないと思いますが。
>なんかとても恐ろしいです。。。
問題意識は、民間の方がよほど高いと思います。一人がミスするだけで会社が傾くことがあるというのは、民間でしかあり得ない感覚ですから。
法的に問題無いこと理解いたしました。
分かりやすいご説明ありがとうございました。
タテマエ的には全回答者様のおっしゃるとおりだと思います。
・・・実は私は以前、社会保険庁システムの元受のSI会社にいました。
(全社及びグループ会社の情報セキュリティ部門に至って近い部署です。)
そこでの実情を知っているもので。
元受会社は徹底した守秘義務研修を行い責任感を持って仕事をしています。
しかし、そこからの下請けでは情報管理上の様々な問題が発生しました。
そもそも、契約社員等が重要な個人情報を管理することなど不可能に近いです。
はっきり言って、個人情報は現実としてダダ漏れです。
今回の質問の趣旨は、「国がやっていること=安全」との前提については、
ちょっとは疑問を持ったほうがいいのでは?ということも含んでいます。
ぶっちゃけ、現実はかなりヤバイ状況です。
本回答者様は、(本サイトの回答者にありがちな)上から目線で諭そうとするのではなく、
事実に基づき分かりやすくご説明いただける良識ある方と思いましたので、
失礼ながら、追加で個人的な経験及び見解を付加させていただきました。
No.3
- 回答日時:
自治体が、債権回収会社などに未納金徴収を委託することについて法的に全く問題がないことは、No.1の回答者様の言う通りです。
個人情報保護の規定は、当然ですが受託した民間会社にも適用されます。その会社が個人情報をしっかり守っていれば、何の問題もありません。
第三者から未納金請求が来るのがイヤなら、未納させなければ良いのです。決められた期日にキチンと納付されてさえいれば、債権管理会社などがしゃしゃり出てくることもありません。
納期限を守れなかった責任、その見返りとして、自治体の委託を受けて会社が乗り出してきた、ただそれだけの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
産業廃棄物の自社運搬で車を他...
-
委託先というのは相手(会社)...
-
簿記で手数料を付随費用とする...
-
委託と委任の違い
-
個人事業主について 現在コール...
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
リース物件の返還について困っ...
-
個人名の入った伝票類は個人情...
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
仕事で使える有給管理簿を探し...
-
監査役の往査
-
ガスコンロのリースって?
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
退職時のお菓子配りなのですが...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
委託販売の際の万引き被害の責...
-
個人事業主について 現在コール...
-
産業廃棄物の自社運搬で車を他...
-
委託先というのは相手(会社)...
-
感染症廃棄物?
-
請負・業務委託時の常駐について
-
NTT西日本の営業委託業者について
-
委託と委任の違い
-
病院の給食を直営から外部に委...
-
警備業務についての質問です
-
飲食店の送迎について
-
無責任
-
会った時から彼氏がGoogle勤務...
-
簿記で手数料を付随費用とする...
-
工程委託 という言葉はどういう...
-
民間に運営委託されている火葬...
-
誓約書について
-
ゴミ処理場の廃棄物を焼却する...
おすすめ情報