
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メリット
家賃が安くで済む
ひとりで寂しくない
より広い部屋や、家族向けの立派なキッチンやお風呂が使える
光熱費やインターネットなどを割り勘で使える
CD・本やゲーム機などを貸し借りしたり共用できる
複数人家に居るので防犯面で安心感が増す
デメリット
シェアメイトが家賃等を払わないリスク
掃除や片付けの方針が違ってもめる
物音や気配で眠れなかったりするかも
家具や家電の所有権や、故障時の費用負担、廃棄コスト等で揉める
物を壊されたり、盗まれたりというリスク
シェアメイトが勝手に居なくなったときの後片付けの手間や費用
などです。
シェアする人数が増えれば
同じメリットでも得られるものは大きくなります。
(10万円の家賃を2人で割るか、4人で割るか)
デメリットの場合は、人数が多い分増幅します。
(物音が1人分か、3人分か)
その人の考え方にもよりますので
こんなサイトとか参考にしてみてはどうですか?
http://blog.roommate.jp/guide/roomshare-pros-and …
No.7
- 回答日時:
名前: 非公開
性別: 男性
職業: 会社員
生年月日: 1976年04月17日
国: 未設定
都道府県: 埼玉県
言語: 非公開
Webサイト: 非公開
あれ? 性別が違ってますね、釣りですか?
No.6
- 回答日時:
デメリットは言うまでもなく人間関係です。
ちょっとしたことがきっかけで関係がこじれて、相手が出て行ってしまったらその瞬間から家賃の支払いや何やらの支払いがのしかかります。
かかるコストを皆で分配し合う意味ではメリットですが、気まずくなって相手の事を嫌いになっても、「自分から勝手に出て行けない」葛藤に悩まされると思います。
No.5
- 回答日時:
全て人です
家族の行動に口を出したくなるような(それが何であっても)人では絶対に無理です
それは質問者だけのことではなく、関係する人全員がです
一人でもそのような人が混じれば、崩壊します
家賃が少し安くすむ 程度のメリットにつられてはいけません
さらに言えば、このような質問をしたくなるような人には無理なことです(質問者が強行すれば、数ヶ月で崩壊、過大な損失とそれ以上の心の痛みをうけます)
No.4
- 回答日時:
このあたりにまとまっていますね。
人によって何がメリットになるかも異なると思いますので、自分にあてはまるかどうかは考えてみてください。参考URL:http://blog.roommate.jp/guide/roomshare-pros-and …
No.3
- 回答日時:
「東京ルームシェア生活 女3人、一緒ぐらしコミックエッセイ」という本が出てますので、それを読むと分かりやすいです。
上記の内容は成功例ですが、気が合うか合わないかが全てで、あとは恋人が出来た時にどうするか…という所でしょうか。
万が一の場合にそなえて、いつでも引っ越して一人暮らしできるだけの貯金(または避難できる場所)があれば安心してシェアできるかと。
No.1
- 回答日時:
ルームシェア・シェアハウスどっちにも言える事だと思います。
メリット
家賃が一人暮らしより安い
複数人で住んでる事によって空き巣に狙われやすい
デメリット
メリットの反対
生活リズム・習慣等が違う人と一緒に住まないとだめになる
相手のちょっとした行動(鼾・寝言等)でイライラする
ぱっと思いついたのはこんなもんでしょうか。
まだまだありそうですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
認知症の親をひとり暮らしさせ...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
戸田公園から見えるビル
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
高齢者夫婦
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
一人暮らし
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
本郷三丁目、京成立石の両方に...
-
永山から新宿までの通勤
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
駅から1.9km(徒歩23分)...
-
子育て中の電車の騒音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年男一人暮らし仕送り月...
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
新卒で東京一人暮らし 家賃8万...
-
長文になりますがよろしくお願...
-
家賃77000円なら手取りはどれく...
-
一人暮らしで1LDKは贅沢すぎま...
-
ビレッジハウスの入居審査について
-
元住吉と武蔵小杉、住むなら(同...
-
家賃が収入の半分の物件の部屋...
-
手取り24万、都内一人暮らし
-
手取り18万円、家賃(共益費込...
-
表参道勤務で一人暮らしの場所...
-
手取り18万 車もち(ローンなし)...
-
手取り28万程度の場合の家賃上限
-
都内一人暮らしの生活費
-
【大至急】額面26万で家賃8万の...
-
1人暮らしするのに初回いくらあ...
-
アパートに引っ越そうと考えて...
-
東京での一人暮らし【来年4月...
おすすめ情報