dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
早速ですが質問させていただきます。
希望していた学校への入学が決まり、いざ4月からは東京で一人暮らしとなったわけですが、何分東京の知識が全くないもので部屋探しに四苦八苦しています。

学生マンションにすることを条件に一人暮らしの承諾を両親から得ているので、普通のアパートなどでは暮らせません。それはさほど気にはならないのですが、一番の問題は場所です。
学校は渋谷にあるのですが、渋谷に暮らす。というのは少しばかり経済的に無理があります。
なので少し郊外に部屋を借りようと思うのですが、どれぐらい離れても通えるものなのか。住むのに快適な区は。など、実際に試してみないと分からない疑問が多いのです。
多少離れている場合電車での通学になると思うのですが、学校は渋谷駅の目と鼻の先にあります。なのでいかにして渋谷駅に行くか。も教えていただきたいです。
諸事情で学校にはできるだけ気軽に出入りしたいのですが・・・。

多くの質問・条件になってしまいましたが、お願いします。
学校への出入りについての条件は必ず。というわけではありません。

A 回答 (5件)

以下、参考までに


学生マンション、学生会館、学生寮の専業業者のサイト
http://www.eiki-net.co.jp/index.html
http://sumunda.jp/
http://www.unilife.co.jp/

以下、参考でUR都市機構(旧住宅公団)の学生向け物件案内
http://www.ur-net.go.jp/kanto/gakusei/

予算で、地域で、検索してみてください

首都圏路線図(JR、私鉄、地下鉄)
http://www.wcoop.ne.jp/support/tokyo_map.pdf
    • good
    • 0

3番さんの書き込みを見て補足です。


学生マンションが条件なので役に立たない情報かもしれませんが、
三軒茶屋から徒歩15分(若林駅徒歩2~3分)くらいで
女性が居住可能なレベルの風呂なし1kアパートだと
家賃4万円位からあります。(男性なら2万円前後からあります。)
風呂付だと安いところでも6万くらいしますね。

三茶近辺は銭湯が多いので、資金的に厳しければそういう選択肢も
ありますということで…。
    • good
    • 0

>一番の問題は場所です。


とはいっても、先立つものが無くては・・・ね。
学生マンションが条件として決定事項なのですから、
そのお家賃+生活費などを含めて、月にいくらまで仕送りが可能なのか相談なさってますか??
将来的にはバイトも可能だと思いますが、入学早々は忙しくて出来ないと思います。
そうなると、仕送りだけが収入源なので、お家賃とあらゆる生活費を含めて、月額15万円前後の仕送りは必要なのではないかと思われます。
(もちろん学費は含めていません)
そこまでの仕送りが無理な場合、生活費を節約することはもちろん、交通費がかかっても、渋谷から離れた場所を選択していくしかありません。
というわけなので、お家賃の予算を教えて頂かないと参考になりそうな意見が出にくい・・・ということになります・
補足お願いします。
    • good
    • 0

世田谷区の三軒茶屋(さんげんぢゃや)に住んでいたことがあります。


渋谷から東急田園都市線で2駅目の、割とおしゃれな街です。
そこから出ている東急世田谷線という2両編成の電車の沿線は
静かな住宅街で環境がいいと思います(家賃・物価も安いです)。
世田谷あたりまでなら課題で終電を逃しても渋谷から歩けますよ。

京王井の頭線沿線も住みやすいと聞いています。
沿線に大学があるので学生も多いです。
下北沢、明大前など大きな乗換駅は家賃も高くなるので、
それらをちょっとはずすといいかもしれません。

東急東横線は田園調布もあり、高級住宅地のイメージがあります。
元住吉あたりまで下れば住みやすいですが、神奈川県です。

山手線の内側は総じて高いので住みにくいです。

参考URL:http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/index.html
    • good
    • 0

学生さんなら学生マンションなんかが住みやすくていいと思います。



参考URL:http://749.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
しかし学生マンションに住む。というのは確定していることなのですが・・・。

お礼日時:2007/10/09 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!