dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の会社の人に、こういう人たちがいます。
一人はアルバイトの若いやつ。若いといっても三十ちょっと過ぎ。
そいつはAKB48ヲタと呼ばれる人種です。
結構金を使ってるようです。
そいつちょっと変わってますから、
周りの人から浮いてます。
ずいぶん陰口たたかれたりしてます。
「あんなくだらないものに金使って馬鹿じゃねえのか」
といってる現場仕事の、これまたアルバイトのおじさん。
そのおじさんですが、
ぱちんこ、競馬、競輪、競艇、ばくち大好き。
たばこも超ヘビースモーカー。
酒もいけいけ。
給料もみんなこれらに使います。
貯金は全くなし。会社の用意した寮に住んでいます。
ちょっと思ったんですけどね。
この二人いったいどっちが社会的に、よく見られますか。
僕は個人的にたばこを吸うやつが一番嫌いなので、
おじさんの方が負けだと思うんです。
わざわざ煙を金出してまで買うという時点で、負けだと。
AKB48もくだらないですが、
たばこよりは上かなと。
いったいたばこやばくちでいくら使ったんだよ、累計で。
と、突っ込みたくなりますよね。
人のこといえるのか、と。
人間は実のところ何かに依存して生きていくらしいですね。
他人には全く価値がなくても、その人には大変な高い価値があるとか。
そういうのも理解はできますけど、
いったい、
AKB48ヲタ、
と、
ばくちたばこヲタ、
社会的にどっちが勝ちですかね。
因みに僕は、
本がないとだめなんです。
毎日本を読みます。
小説とか。
本ヲタですね。
皆さんは何ヲタですか。

A 回答 (2件)

何に金をつぎ込んでるかと云う事でしょうね。


僕の場合は音楽になります。アナログレコードの数は数えきれないですが、たぶん5000~7000枚。CDにはあまり興味が無いのですがそれでも300枚ぐらいか?。やはり見つけると買わずに居られない感じ。まあ病気かも。応じてオーディオも。でも高級と云うより古いものに興味があり、珍しい古いオーディオは買いたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不思議なことですが、
音楽好きとか、オーディオ好きとか、
この響きを聞くと、不愉快な感じはしませんよね。
音楽は人の心を打つからでしょうかね。
その価値が皆さんにとっても高い位置にあると言うことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 15:25

「社会的に、よく見られる」って、分かりやすく言い方を変えるとどういうこと?


あなたのおっしゃるように「他人には全く価値がなくても、その人には大変な高い価値がある」と考えると、なかなか判定は難しいですね。
まあ、少なくとも、お二人とも、自分の思いを周囲にそれほど迷惑をかけない方法で実現しているというところは認めてよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。他人にとって価値がなくても本人が価値を認めるなら、
それはそれでいいと思います。
僕が質問したいのは、
人それぞれの価値基準ではなく、
社会全体での地位についてです。
AKB48ヲタと呼ばれる人たちと、
ギャンブル好きの飲んべえと、
いったいどっちが、
社会の中での地位が高いかと言うことです。
周りの人の基準でいいんです。
本人はどちらの人も、
たぶん幸せなんだと思いますので。

お礼日時:2011/11/14 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!