
自宅から会社の自席PCへのリモートデスクトップ接続を試みています。
接続元、接続先のPCは共にXPで必要なF/Wの穴は空けてあります。
VPN接続が成功していることは、
・社内のHPが閲覧できること
・pingが会社PCのIPアドレスに対して通ること
で確認しています。
リモートデスクトップ接続時のエラーメッセージは、
「このコンピュータはリモートコンピュータに接続できません
接続を再試行してください。問題が解決しない場合は、・・・」
です。
原因として考えられる点などをアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です
社内接続が確認できていてVPN自体の接続も問題ないということであれば
残る原因としてファイヤーフォール関係しか思いつきません(自宅側の設定問題)
エラーメッセージが違うような気がするけど他には
ユーザアカウント名が違うとか
念のための確認ですが
自宅からのリモートデスクトップアクセスの際はPC名ではなく
IPアドレスでアクセスされてますよね?
※ 名前解決の準備されてるならPC名でも構いません
あまり関係ない気もしますが
・ルータ有無(型番)
・VPNプロトコル
によっては何か別の要因が見えるのかもしれません
No.2
- 回答日時:
無いと思うけど社内XPがHOMEとか
社内の他のPCからリモートデスクトップ接続の確認はできているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
接続先がリモートデスクチップを拒否している
PCのファイアウォールで遮断されている
接続先のPCがダウンしている
以上は最低でも考えられる原因ですね
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>接続先がリモートデスクチップを拒否している
社内別PCから接続できることを確認しています。
>PCのファイアウォールで遮断されている
会社から指示されているポートの解放は行っています。
>接続先のPCがダウンしている
ディスプレイの電源は落ちていますが、
システムスタンバイには入らない設定にしてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップが出来ま...
-
リモート接続ができません
-
リモートデスクトップ接続をす...
-
サーバーの同時接続数って?
-
VPSのレンタルサーバーから音声...
-
外付けハードディスクを共有フ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
USBメモリの認識拒否
-
【アクセスが拒否されました。...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
ファイル共有
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
VxFSとUFSの違い...
-
レジストリでのアクセス許可の設定
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
ドメインをワークグループに変...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
VPSのレンタルサーバーから音声...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
システムに接続されたデバイス...
-
リモートデスクトップの有効期...
-
外付けハードディスクにアクセ...
-
リモート接続ができません
-
VPN接続後のリモートデスクトッ...
-
Windows10、リモートデスクトッ...
-
無線LANルーター 接続した機器...
-
これ以上このリモートコンピュ...
-
リモート接続でのログインについて
-
GoogleChromeのリモートデスク...
-
リモートデスクトップが出来ま...
-
リモートデスクトップを同一LAN...
-
次のIPアドレスの一つのサブネ...
-
リモートデスクトップが、PC T...
-
コンピューターへの接続数の最大値
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
W2Kの共有
おすすめ情報