重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6kgの小型犬を飼っております。

今までは普通にお水を与えていたのですが
最近は
寒くなる秋~冬は温かいお湯を与えています。

火傷するといけないので温いくらいの温度です。

人間は体が温まったり、内蔵の機能に良いと言って白湯を飲みますよね。

犬はどうなんでしょうか??
体に良いか、それとも普通の水のほうが良いのか……


あと、家は
飲み水を常に飲めるようにしています。
なるべく新鮮さを保つために日に何度か入れ替えます。
犬はその度に飲むし、お湯だとなぜかすごくたくさん飲みます。

水分はたくさん摂ったほうが良いのでしょうか?


質問をまとめますと

1、犬にお湯はどうなのか
2、水分はたくさん摂れば摂るほどいいのか

です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>1、犬にお湯はどうなのか



年齢や体調に不安があるときには配慮としてはナイスだと思います。
野生種は獲物を狩って食べていますが、獲物の温度(哺乳類の平均体温)は、冬でもほとんど
一定ですからね。
フードにせよ水にせよ、冷たいよりは暖かいほうが消化・吸収には都合がよいでしょう。

とはいえ(犬種 年齢、飼育環境が不明なので、ちょっと回答に悩みますが)室内においては
冬といえども極端に温度が下がることはないでしょうし、若くて元気なら、そこまでしなくて
もいいとは思いますが。。。
元々、寒さにはとても強い動物ですしね。

>2、水分はたくさん摂れば摂るほどいいのか

腎臓疾患や老犬の場合などでは、大雑把にいえばそうなります。
そうでないなら、気にかけるようなことではないでしょう。

>お湯だとなぜかすごくたくさん飲みます。

暖かいと味覚がより刺激されますからね(特に甘味が・)
幾分かは、おいしく感じるのでしょう。
*体温38°を超える温度には決してしないで下さいね。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不足していました、申し訳ありません^^;
シーズーのオスで7歳で室内飼いです。
病気は過去も今もありません。

やはりお湯は良いんですね。
確かにそこまで気を使わなくても…かもしれませんが、これからも与えてみようと思います(^^)

温かいとおいしく感じる…なるほどそうですね、
人間と同じですね。だからたくさん飲むのかな。

詳しい方からのご意見とても参考になります!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/13 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!