
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もっていくにも労力とコストがかかります^^
販売店の対応はずいぶん横着ですね。。
客によっては、「まず、家まで謝罪に来い!」と怒鳴る人もいると思います。
これはクレーマに近いと思います。
でも、質問者さんの対応は、ごく当り前かと思いますよ。
販売店が取りに来るか、販売店に着払いで配送するのが妥当ですよね。
もしかすると、客の中には、「もう1つほしいから嘘ついてもらう」
「壊してしまったから、嘘ついてもらう」ということが横行したため、
こういう横着な対応をしてしまっているのかもしれませんね。。
ちなみに、販売店のどこに連絡したのでしょうか?(売り場?)
お客様センターがあれば、そこに連絡がいいと思います。
あと、今回の件はおそらくメーカの入れ忘れかと思います。
よって、原因はメーカにあるわけですが、
質問者さんと販売店で売買契約を結んで購入しているため、
基本的には販売店に責任を負う義務があります。
(メーカは販売店に対して責任を負う)
しかし、どうしても販売店ではラチがあかない場合には、
メーカに連絡しても良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
当方の場合は、
1:PCデポのお客様相談センターに連絡
解決なら完了。
未解決は
2:メーカーのお客様相談せんたー連絡
解決なら完了。
未解決なら
3:PCデポへ激怒で交換さしに行く。
以上です。
No.2
- 回答日時:
私の場合新品で買ったのにお店が既に開けて中身をだして確認している方が嫌です。
No1の方もおっしゃられていますが、責任はメーカーサイドでしょう。
クレームはメーカーに入れる方が良いでしょうね。
でも、私が店員だったら送りますけどね。
で、メーカーに送料請求します。
そちらの方がお客さんに満足してもらえますからね。
ただ、商品的にそれができない場合もあるかもしれませんが……
No.1
- 回答日時:
お店で、箱の中を開けてまで検品しますかね?(^^;
(購入時に箱を開けて中身を確認したのなら別ですが)
箱詰めしたのはメーカーなので。部品の不備はメーカーにあると思いますよ。なのでお店は「サービス」でやってくれるだけの事。
お店の対応に納得がいかなければ、メーカーに問い合わせましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造元はメーカーでしょうか?
-
異なるメーカーの油性ペンキの...
-
お客様先においての敬称について
-
カーテンレールのつなぎ目キャ...
-
セットメーカー
-
大塚商会とDELL
-
メーカーと商社について 商流変...
-
ドレッシング
-
傾斜天窓にカーテンorロールス...
-
除湿機 衣類乾燥機 のAR-30HC ...
-
メーカーが言う事を聞かない。 ...
-
ペースメーカー業務 初歩の質問
-
食べるラー油の本家
-
メーカーに販売応援を頼みたい
-
プリンターが壊れて、直しても...
-
sus316とsus316Lの違いについて
-
商品名が思い出せません!
-
店舗の什器 ガチャ受け
-
人の文章を書き換えることは著...
-
購入した後付属品が足りない場...
おすすめ情報