
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
静岡でお茶の専門店様向けの問屋をやっております。
お茶は好みがありますから。
No.2の方の意見の補足です。
お茶は産地、原料を製造している農家さん、そして日によって変わる新芽にあわせた揉み方の出来不出来で千差万別です。
それを平均的に年間の販売できるように各問屋が1年分を5月に仕入れして行くわけです。
で、問屋さんが農家さんで製造された荒茶を、その問屋さんごとのお茶になるように、仕上げ(大きい葉をはずしたり、粉を取ったり、茎をはずしたり)して、火入乾燥します。
そのやり方によっても粉っぽかったり、香ばしかったり、新鮮香があったりいろいろです。
で、お茶の専門店さんごとにその仕入先の問屋さんのお茶があり、それをそのまま販売されたり、小売店さんごとに合組を(お茶同士を混ぜること。ブレンドとは言いません)して自分好みのお茶を作ったりしているわけです。たとえば、Aのお茶40%にBのお茶30%、C20%、D10%みたいな。
火入で香ばしくしたお茶を少し入れて、少しだけ香ばしくしたり、濃く出るお茶を混ぜて、濃い味にしたり、やり方はいろいろ。
だから御茶屋さんごとによって味が違うわけです。
たとえば、うちは100g1000円のお茶は3種類。
玉翠→スタンダードのうまいお茶。お茶本来の味と旨味を楽しめるお茶。
さわのみどり→No.7132という品種で、さわやかな香りがあり、濃い抹茶みたいな水色だが、渋み苦味は無い。
火の香→香ばしい火入で味に香ばしさが出るお茶。基本は玉翠と一緒の味。
それぞれ味の特徴があります。
ただし、あまり沢山の種類を取り扱っている御茶屋さんでは、逆に1種類ごとの商品回転が悪く、また売れなかったりして、かえって仕入れコスト方が掛かり、美味しいお茶にならない場合があります。
また、テナントなどでは当然テナント料が余分にかかります。
お茶は原価率が衣料品のように低くありません。農家さんからの原料で小売価格の40%前後かかります。
つまりテナント料などを衣料品のようには吸収できにくいものです。
そのため昔からあるお茶の専門店でご購入される事が一番美味しいお茶が手に入る近道です。
お近くのお茶屋さんで500円~1000円のお茶出の見比べてはいかがですか?
うちの場合、500円のお茶以上が1番茶使用で、1000円までがやはりよく売れるお茶になります。
そのあたりで美味しいお茶を販売されているお茶屋さんは、どの茶を飲んでもご満足できると思います。
以上ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/17 11:54
ご回答ありがとうございます。
問屋さんをされている専門の方からご回答いただき、
とても勉強になりました。
まずは近所のお茶屋さんから、飲み比べていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
お茶は紅茶と一緒で「ブレンド命」です。
ですので、ブランド云々より、
まずはいいお茶屋さんを見つけることです。
お茶屋さんの扱い次第で、いい茶葉でも
ロクな味にならないことはしばしばありますし。
ちなみにウチは「玉宗園」で買ってますが・・・。
http://www.gyokusouen.co.jp/com.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/16 21:30
ご回答ありがとうございました。
「玉宗園」購入して飲んでみたいと思います。
FEX2053さんみたいに、私も早くいいお茶屋を見つけたいです(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
魔法瓶のお茶の賞味期限
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
緑茶にはカフェイン入ってるの...
-
テーブルも何も置いていない和...
-
昨日水筒に入れたお茶って今日...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
既婚者同士がお茶するとか 食事...
-
麦茶って日がたつととろみが出...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
開封したペットボトルは冷蔵庫...
-
やかんで沸かしたお茶を早く冷...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
-
仮交際 遠方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
人生、時には立ち止まり まった...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
仮交際 遠方
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
おすすめ情報