
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オーサリングツールでもある程度は部分的に変換が可能だったり、フリーソフトを利用しても可能です。
しかし、トータル的に見て自動でと考えるならブログの方が早いですかもしれない。
一般的にはホームページの場合ならドリームウィーバー(有料)が有名ですが、フリーでもオーサリング系はあります。
一応Web製作関連で利用出来そうなソフトがいくつかあるので、利用出来そうなものがあればチェックしてみると良いかもしれません。
また、タグわずかならIMEの辞書に登録しても可能ですが、数が多いならやっぱりオーサリングツールを利用した方が良いと思います。
http://onlinepckan.web.fc2.com/tool/soft/web.html
No.1
- 回答日時:
「ホームページを作成中であるのにHTMLに変換してくれるサイトを探している」というのがどのような状況であるのか、よくわからないのですが、私自身ホームページを作成した時の経験が何かのお役にたてばと思い...
ホームページ作成ツールでホームページを作成されたらどうでしょう?
有料になりますが、有名なところでは「ホームページビルダー」は?
このソフトを使用してホームページを作成したことがあるのですが、質問であげられている機能はすべて網羅していて、
操作も簡単でしたよ。(最新バージョンはどうかわかりませんが)
また、自由に使える素材も含まれていますし。
また、フリーでもこの手のホームページ作成ツールはあるのではないでしょうか?
これらの作成ツールを使うと、出来上がったものはそのまま、HTMLになっています。
あとは、現在何を使って作成中なのかわかりませんが、MS-Office(ワードとか)なら、普通にワード文書として
ホームページのデザインをしたのち、保存時にファイルの種類として、Webページ(*.html)を指定して保存したら
HTMLファイルが生成されたように記憶しておりますが。
質問者様のご質問の意図を理解できていない回答になっておりましたら、本回答は無視してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作り方は??
-
イラレなどのデザインをHTML化(...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
直リンク禁止
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
見れる方・・
-
jpg画像が表示されない
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ダウンロードについて
-
.htmlファイルを.phpにした時に...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
Intel MacでOS 9をエミュレート...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
linux上でホームページを作成す...
-
お勧めのショッピングカート
-
ホームページについてふと・・・・
-
ホームページ作成言語
-
HP作り方のコツなどを教えてく...
-
HTMLコーディング作業とは?
-
これからHTMLを勉強しようかと...
-
作り方は??
-
Microsoft Expression Web4
-
WEBサイトを作るのに必要な能力...
-
ホームページを作りたいのです...
-
ホームページの作り方
-
イラレなどのデザインをHTML化(...
-
使用するソフトは何ですか?
-
WEBサイトはHTMLを手打ちして作...
-
余分なタグ
-
SDカードのISOイメージ作成
-
ホームページ作成(Dreamweaver)...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
おすすめ情報