
本日、車検をしました。(新車購入で、2度目の車検になります。)
前払い2万5千円をしました。
(この時、担当者様が、3万・・・いくらだっけ・・・2万5千円でいいです、と適当な感じだったのが気がかりです。)
先程、整備の方から電話があり、車検代は7万ちょい。(軽4なので、こんなものですよね。)
前納はありましたか?の質問に、2万5千円と答えました。
少々時間をかけられて・・・前払いした金額は、自賠責保険金だということです。
自賠責保険金をアイマイに覚えて来られる担当者様はおられるのでしょうか・・・
以前、自賠責代金を車検時には支払った記憶がないのですが、知らずに支払っていたのでしょうか・・・
車検時に支払うのは当然のことだったのでしょうか?
勿論、納得してからお支払いしたいです。
自分で調べたらわかるのかもしれない質問で申し訳ないのですが。
ご存知の方、ご回答下さりますよう、宜しくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
さすがに今年も自賠責は上がっているし来年も少し上がるはずですから度の車種も(バイクや軽普通車など)記憶に有りませんが、私が整備していたときには自賠責や重量税などは立て替え払いはしませんでした(中には後で金が無いから払えないと言う人が居る可能性もあるからでしょうが元々工場の方針)中には毎年の自動車税も支払っていない人も結構居ましたよ。
従って事前にきちんと計算した物を持って車の引き取りなどに行ってましたね、その後探検整備して車の引き渡し時に掛かった点検整備などの料金は支払って貰いますがその時点で全ての領収書を渡していました。
従って自賠責だけの前払いというのは一度も有りませんでした、お客が自賠責を自分の付き合いの有る保険の代理店等で事前に掛けて居る場合は自賠責を引いた残りの重量税などを預かっていました、なお、その中にはテスター代金や代行手数料も含んでいましたけどね(テスターは持ち込みの為自社にテスター等の設備が無いから)ここで車の何種類かの確認をしてラインに入っていました。
今ではその道を離れたのでバイクなどユーザーとして持ち込みします(全ての点検整備もしています)がディーラーなど民間車検の設備の無いところだと同じようにテスター代も支払っていると思いますよ。
丁寧なご回答ありがとうございます。
前回は、立て替え払いせずに作業して頂けました。
「自動車税」を支払っているかの、「証拠を提示」を求められましたよ。
きちんと、支払っております。
テスター?については、よくわからないです。
申し訳rありません。
現在、前納した25,000円の金額と請求された法的費用の合計金額が合致しないのに、納得出来ずにおります。
専門知識を交えたアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。
現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
(お礼で愚痴って申し訳ありません)
専門知識を交えて、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
>自賠責保険金をアイマイに覚えて来られる担当者様はおられるのでしょうか・・・
整備士だと結構居ると思いますよ。
自賠責の金額は事務処理する人なら覚えていますが、
整備士だと直接金額の話をする機会が少ないですし・・・
普通車と軽とは金額が違うので、たまに軽が来ると・・・・って事になります。
フロントマンが覚えていないってのは、チョット問題かも・・・
>知らずに支払っていたのでしょうか・・・
そうだと思います。
結構、自分で支払うお金の意味を知らないで支払う方が多いのにビックリですが、
そういう方って多いんです。
意味も分からないで支払う消費者の問題かと・・・
それから・・・
支払いについてですが、
車検費用には、自賠責保険・重量税・検査印紙代 と 整備代・部品代・代行手数料等が有ります。
最後に全部まとめてって所も多いですが、
基本的に前の部分は立替になります。整備工場とは一切関係の無いお金です。
時系列で支払うなら
車を持ち込んだ時に前の部分の経費を支払い
車検が出来上がった時に後の部分の車屋の手間賃を支払うのが正しい支払いかと・・・思います。
ご回答下さり、ありがとうございます。
前納したのは、フロントマンでした。
ちょっと、不誠実な対応ですよね・・・
しかし、「自賠責保険料」などを知らずに支払っていた私も悪いです。
すみません。
ご回答頂けた、車検費用の法定費用は、合計30,000円強でした。
25,000で、足りないですよね・・・
この金額はサービス出来るものでしょうか・・・
ご丁寧なご回答を下さり、ありがとうございました。
現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
(お礼で愚痴って申し訳ありません)
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
>以前、自賠責代金を車検時には支払った記憶がないのですが、知らずに支払っていたのでしょうか・・・
でしょうね。次回の車検時まで有効な自賠責に入っていないと、車検に通りませんから。
新車での車検は3年ですから、次回車検は3年後になります。従って、36ヶ月有効な自賠責を買っておかないと、車検を受けられなかった筈です。
今回は2年車検ですから、24ヶ月分の自賠責に入らないと、車検を受けられないです。
車検が終わったら、新しい車検証と一緒に、新しい自賠責証書、新しい自動車税納付証書が、車検証入れに入っている筈なので、確認して下さい。
早急なご回答ありがとうございます。
自賠責、知らずに支払ってたようです。
前回の車検時の請求書と見比べました。
車検が終わり、担当者から「新しい車検証」などのことは聞けました
担当者の話と合意しており、安心しました。
丁寧なご回答を下さり、本当にありがとうございました。
しかし、現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
(お礼で愚痴って申し訳ありません)
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
そこの会社のシステムが解りませんが、一般的には、車検完了時に、全額支払うのが一般的常識です。
もし、そこの会社が自賠責保険の取扱店で無い場合は、他社で自賠責保険を発行する為に、前払いをお願いするケースは有りますが、正直、それだけ自賠責保険取り扱えない信用無い会社になります。
さて、先払いを忘れる担当者居るでしょうか?
そんなに忙しく…てな会社や担当居ますかねぇ?
一般的常識では考えられない状態と対応です。
一度、会社自体のトップに話されると良いかと。
そんな対応してる会社なのか!
早急なご回答ありがとうございます。
そうですね・・・信用のない会社な感じがいたします。
ご回答下さり、ありがとうございました。
現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
先払いを忘れる担当者・・・信用できません!
請求内容を見ましたら、「自賠責保険などの合計金額がオカシイ!」
私に、会社自体のトップに話せる根性があったら・・・
(小心者で、相談できる相手もおらず・・・)
(ここで、愚痴って、すみません。)
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
>『『車検時に自賠責保険金支払いが必要ですか?』』
車検の更新する時は、「次の車検の有効期間を満たすだけの自賠責保険の契約」がなければ、更新は認められません。
つまり自賠責を先に更新しておかなければ、車検自体受ける事は出来ませんし間違って受けられたとしても、車検証は発行されません。
早急なご回答ありがとうございます。
前納について、納得できました。
ご回答下さり、ありがとうございました。
現在、「自賠責保険の契約」の金額を提示しなかった担当者に不信感をもっております。
(ここで、怒りを申して、すみません。)
車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
最近はちょっとした接触事故でも体が痛い等と言い自賠責保険を請求する詐欺まがいの人間が増えたせいで自賠責保険料金がちょくちょくと変更されています だから金額をハッキリと覚えて無いのでしょう
車検ラインを通す前に必ず支払いが必要な物は
自賠責保険料金
重量税
車検検査料
この三点を払わないと検査出来ません
早急なご回答ありがとうございます。
自賠責保険は、年々上がっているようですね。
こちらの3点合計金額は25,000円よりも高かったです・・・
この金額はサービス出来るものでしょうかね?
必要なご回答、下さり、本当にありがとうございました。
しかし、現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
(お礼で愚痴って申し訳ありません)
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
一般的に自賠責保険は、車検時に加入します。
税金、自賠責保険、車検整備料などが、車検時にかかる費用です。
前もって保険会社に自賠責保険の加入をすれば良いのですが、面倒なので、通常は車検時にそこの車検工場の提携している自賠責保険に加入するのが多いようですね。
早急なご回答ありがとうございます。
前納について、納得できました。
お陰で、昨日はおだやかに過ごせました。
本当にありがとうございます。
しかし、現在、車検代金について、納得がいかず、また質問させて頂きました。
(お礼で愚痴って申し訳ありません)
お時間が、ございましたら、また、ご回答頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検費用
-
車の保護フィルムについて。
-
車屋
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
車検の代車
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
互換品とされるオルタネータの...
-
自動車レッカー移動について教...
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
車のガソリンは空になる前に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
自賠責の更新はいつから出来ま...
-
車検にて、自賠責は原本じゃな...
-
自動車やバイクの税金を払った...
-
自賠責と車検の関係は?
-
車の自賠責と任意保険、名義が...
-
レッドバロン 車検に関して
-
400ccのバイクの車検にかかる総...
-
軽自動車の名義変更について教...
-
軽自動車で、ラグビーワールド...
-
通常、車検時に自賠責は次のが2...
-
自賠責保険の「25ヶ月」の存在...
-
陸運局の門、開閉時間
-
仮ナンバーの取得について
-
車検時の自賠責保険はいつまで...
-
車屋が保険代理店 登録取り消さ...
-
自賠責保険について
-
車検証が無くなったときの対処法は
-
自賠責保険が24ヶ月を切って車...
-
自賠責のステッカーについて
おすすめ情報