アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚が決まりまして、今週末、私の地元で両家の顔合せ食事会をすることになりました。
彼とご両親は県外から来てくれます。

「結納」を行うつもりは始めからなく、食事会も「結納の代わり」程までかしこまった席に
するつもりはありませんが、一人10,000円くらいの料亭で行う予定です。

さて私と母は着物が好きでもちろん着て行きたかったのですが、彼のお母さんもそれなりに
好きなのに、
彼から「向こうは着物きてくるみたいだけど・・・」と伝えてもらったところ、
「遠いし、一人できる自信ないし。」という反応があったようでした。

うちの母はそんなことお構いなしに「どの着物着ていこうかな~」と言った具合。
着物の恪としては普段着使いのカジュアルな紬を選ぼうとはしていたようなんですが

肝心の私は「うちの母子だけ着物を着ていってもいいものか?」と引っかかります。

きっとそうなっても向こうのお母さんはあまり気にされない方とは思いますが、
逆に負い目のようなことを感じさせたらと思うと心配です。

だから私がワンピース(持っていないので買いにいかなくてはならない)、
母が着物でいいやと思ったんですが、
普通は逆なんじゃ?こんな時くらい私を中心に考えてくれてもいいじゃない!と怒りが
こみ上げてしまって・・・

「もっとそういうところ気を遣って!向こうのお母さんのこととかも自分で色々気づいてほしい」
と言ってしまいました。

「なんで嫁に行く前から向こうに気を遣ってんだ!」と言うので、「これから向こうの親御さんと一緒に住むのはお母さんじゃなくて私でしょう?気ぐらい遣うに決まってる!」とも言ってしまいました。

父親にも「そこまで考えるなんてお前が考えすぎだ!」とも言われたし、当の本人はもちろん
怒ってしまい、「じゃあ適当な洋服でいくからいい!ばかばかしい!」

という調子です。

彼に事情を話したら、じゃあ着物でいいんじゃない?と言ってくれたのでもう一度母に打診したの
ですが「もう片付けたからいい!向こうのお母さんが着てきたとしても私は洋服でいいし!」
といった感じです。

そもそも昔から私に関する一大事的なことの相談などを持ちかけても、母親としての明確な
答えが返ってきたことがなく、親の了解等が必要なときなどでも「お話にならない状態」でした。
その後教訓を得て、いつも父に相談していました。

ただ、料亭にしたことで=着物⇒食事会への興味も沸いた。んだと思います。

そんな母親っぽくない母だからこそ私ももう少し言葉を選べば良かったと反省しております。
せっかく理由はなんにせよ興味が沸いてくれてたみたいなのに(笑)

ただ母子として最後のかしこまった場だったからこそうちの母のわがままを聞いてあげればよかった
かな・・・とも。

こんな状況で私は一体何を着ていったら良いのでしょう??

ちなみに彼はスーツ、両父親はジャケット系と聞いております。

A 回答 (3件)

私は、3月に息子の、6月に娘の顔合わせを行いましたが、



場所の環境把握が第1です。
料亭は、座敷、椅子席のどちらですか。
座敷は、座布団だけ、座椅子有り、畳は掘りごたつ式?
で、女性にとって、座り方は大きく変わります。

着物を着なれている方は、座敷+座布団で良いでしょうが、

着なれていないと、座椅子の背の部分が帯の後ろとぶつかり
座りにくい、
座敷が掘りごたつ式でないと、しびれを切らし、立つのが大変、等
一長一短が有ります。

まず、お部屋の構造を聞いて、両方の女性方に伝える、
貴方も、その部屋の構造を理解して服装を決めるを、

私どもでは、結婚した息子の嫁が全てやってくれました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。

結局は私だけが着物で行きました。

当日には何とか機嫌が直ったようで、思いのほか母親自体が
動き回らなければいけない状況でしたので本人も洋服で
よかったと思ってくれたように思います。

とにかくおかげさまで無事に終えることができました。

息子さん、娘さんもおめでとうございます。

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 08:46

50代のオヤジですが


私も気を遣いすぎだと思いますよ、お母さんの行為をわがままだとも思いません。
娘の結婚だからお母さん、嬉しくて嬉しくてたまらないのでしょう。
だいたい、こういう事は新婦側が主役なのだから新婦とそのお母さんは着物でいいのでは。

結婚後は同居ですか、今からそんなに気を遣ってたら同居すれば神経すり減りますよ。

>こんな状況で私は一体何を着ていったら良いのでしょう??
おとなしく母親に合わせておけばいいのです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

大変遅くなってすみません。

父にも全く同じことを言われました。
 
私、インターネット等で集めた情報で頭でっかちになって
いたようです。↓↓

「母親同士の服の格を合わせなければいけない」

こんなのほとんどの人は気にしないと言うか、知らないんでしょうね(笑)

食事会はおかげさまで良い雰囲気のまま終わりました。
挨拶の際に、父が「この子は仁義堅いというか気にしすぎるところがあります」と言われました。

今回のことですね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 08:42

私も来春結婚予定の者です。

来月には婚約式と結納の儀式を執り行いますので、私と
両親が仲人さんと共に彼女の家に行きます。私の母は着物を着ない人なので当然洋服での
参加となりますが、相手方のお母様や彼女が着物で参加しようと何も気にしないと思います。
着る物でもめるとは非常に奇異に感じました。質問者さんもお母様も自分の好きな恰好で
行かれれば良いのです。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

遅くなってしまい大変失礼しました。
ちょっと考えすぎましたね。向こうのお母さんも着物が好きだからと
いうことから、心配しなくて良いところまで考えてしまいました。
母には悪いことしたかな。
おかげさまで無事に食事会も終わり、母の機嫌もいつの間にか
直ってくれたようです(笑)

回答者さまもおめでとうございます!

お礼日時:2011/12/02 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!