dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Pioneer DJミキサー DJM-800について詳しい方教えてください。

こんにちは。

久しぶりにターンテーブルを使おうとしたらレコードプレーヤーに繋いでる縦フェーダーの調子が悪いです。接触が悪いのかフェーダーを上げていくと、音の出る時と出ないときがあります。正確にいえば出ないときにフェーダーを少し上にひいてみたり下に押してみたりすると音がでます。

接触が悪いのかと思いアースをもう一度きつく締めて見ましたが結果は同じです。
2chと3chでアナログを接続していますが2chの縦フェーダーは調子悪いですが、3chのフェーダーは問題なく音が出ます。

これはフェーダーとミキサーの接触が悪いのでしょうか?
それとも故障でしょうか?
さっきからパイオニアに電話していますが全く出てくれません(泣)

当方、女なので滅法機械音痴です。(なのにDJしていますが...)
こんな私でも分かるように易しく教えていただけると助かります。

お忙しいところスイマセンがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

記載の状況を見るとおそらくフェーダーつまみで操作しているボリュームという部品の故障でしょう



購入店か添付urlの最後あたりにある修理の窓口に問い合わせて修理ください

参考URL:http://pioneer.jp/support/product/dj.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!