アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トイプードル雄10ケ月です。家でのトイレはちゃんと
躾たのでトイレシートの上に、少しだけ片足をあげて、
ほとんどしゃがんだ状態でします。ほぼ完璧です。
ドックランなどに行くと自由にマーキング出来るせいか
家に帰ってくると、家具や壁にしてしまいます。
臭いを拭いてつかないようにして、もう一度ちゃんと
教えるとなおりますが、一日かかります。
ただ、毎回ドックランに行って帰ってくると出来なくなるので
いちいち拭いたり教えたりするのが面倒です。
ドックランに行かない方が良いのか悩んでいます。
ドックランに行くとおもいっきり走れるから楽しそうで
健康にも良さそうなので悩んでいます。
主人もドックランが好きなので家族のコミュニケーションも
良くなるのでドックランには行きたいと思っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

>教えるとなおりますが、一日かかります。



この<教える>の回数の蓄積のみが問題を解決します。

極細の糸2本を撚りあわせても、そこに出現するのはやはり細目の糸。
細目の糸2本を撚りあわせても、そこに出現するのはやや細目の糸。
このように糸を撚りあわせても、当初は出現する質に変化は起きません。
起きている変化と言えば、糸を撚りあわせる回数ぐらいなものです。
でも、そこで諦めないで糸を撚りあわせると、糸はいつしか紐になります。
これが、<量から質への転化の法則>です。

犬の躾も、この糸から紐への変化と酷似しています。
1回教えても、確認される犬の行動パターンは以前のそれ。
2回教えても、確認される犬の行動パターンは以前のそれ。
3回教えても、確認される犬の行動パターンは以前のそれ。
でも、そこで諦めないで教え続けると、ある日、犬の行動パターンに大きな変化が。
これは、<教える回数が行動パターンへと転化>したからです。

>いちいち拭いたり教えたりするのが面倒です。

<教える>の回数の蓄積のみが、「No!」と「Good!」とを犬に理解させます。
この手間暇は仕方ないことかと思いますよ。

なお、車椅子のホーキング博士は、「教える行動>に比例して飼い主には同量のストレスが蓄積する」と。
「エネルギー不変の法則が働くので、これは不可避」とのこと。
自らのストレスと引き換えに行うのが犬の躾です。
頑張られたし!
    • good
    • 0

ドックランに行くときは、


マナーバンドをされてみてはいかがですか?

マーキングが癖になってしまうと、
一緒に過ごせる施設が少なくなってしまうので、
なるべく今のうちにしつけしておいたほうが、
良いかもしれません。
    • good
    • 0

>トイプードル雄10ケ月です。



生後半年~1歳はマーキングを覚えたてですから。。(#^.^#) (#^.^#)

時間が解決しますよ。
そのうち室内での躾も再び上手くいくでしょう。

すでに子イヌは、室内でのトイレはどうしなきゃいけないのか、自分で分かってい
るはずですから、叱る必要も(ほとんど)ないでしょうね。
悪いことだと知っていて、それでもマーキングが楽しくて仕方ない「年頃」ですの
で。。。。。

どうしても叱る必要があるときは、子イヌではなく「家具や柱についたオシッコ」を
叱るのも良いでしょう。
「ああ、ここにオシッコすると飼い主さんがすごく不愉快になるんだ・・・」と
学習させるんです。
これなら、叱りすぎても?反攻や怯えの心配がないですよ。

>主人もドックランが好きなので家族のコミュニケーションも良くなるのでドックランには行きたいと思っています。

ええ、そうしてください。
ドッグランだけでなく、なるべく自然と触れ合いましょう。


(元 飼育屋)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!