dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年1月に起業をすべく、就業時間後や土日祝日に起業準備をしています。

上司に起業をするから退職すると伝えたところ、今まで社員の身分でありながら起業準備をしていたことが人事にばれると、給与の返還要求をされる恐れがあるから黙っているように言われました。

私は就業時間外に準備をしていたので、違反には当らないと思うのですが、これは違法行為なのでしょうか。

外資系企業で営業職をやっており、17時以降に帰宅したときには顧客が携帯にかけてきても取らずに起業セミナーなどに通っていたことはあります。

ビジネスマンとして個人的に評価を下げることはあっても、違法行為や就業規則違反にはならないと思うのですがいかがでしょうか。

とても理不尽な思いがしております。
アドバイスをいただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

>私は就業時間外に準備をしていたので、違反には当らないと思うのですが、これは違法行為なのでしょうか。



会社でしていれば違法行為となってもおかしくない

電灯を使う、PCを使う、電話を使う...会社の業務に関係のない行為は問題でしょう

>給与の返還要求をされる恐れがあるから

ことさら自分から言わなければ良いだけ

知られても勤務時間外に会社以外でする行為は問題なし...が基本
    • good
    • 4
この回答へのお礼

外資系企業の海外人事が給与やコミッションの返還要求をすると言う様なことを言っていたようですが、そんなことは実際にはできないものと思っております。

安心しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/06 23:31

 >ビジネスマンとして個人的に評価を下げることはあっても、違法行為や就業規則違反にはならないと思うのですがいかがでしょうか。



 法律違反にはならないと思います。企業内ベンチャーとかあるし。
 就業規則違反かどうかは分かりません。あなたの会社の就業規則に照らし合わせてください。
 法律違反にならなければ、何をやっても良いというわけではないので、お間違えの無いように。コンプライアンスとか企業の看板とかリスクマネジメントとか信用問題に抵触するとか、いろいろクリアにしなければならないことがたくさんありそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

就業規則には違反しないものと考えますが、倫理的にどうかというのは残るかもしれません。しかし、週末や夜に自宅や起業セミナーに通っていることまで問われるのはおかしいですし、それで給与やコミッションの返還などはありえないと思っております。

お礼日時:2011/12/06 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!