dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太いうどんと、細いうどんとでは、どちらが好きですか?
また温かいうどんと、冷たいうどんとでは、どちらが好きですか?

理由も教えて下さい。

A 回答 (3件)

1、太いうどん


2、温かいうどん

1の理由は
「最近のうどんは、あまりにも「硬く」なってしまったから。

太くても細くても、口の中に入る麺の量は、どちらもあまり変わらないんですね。
硬い麺を噛むと、どうにもアゴが疲れるくらいで本当に嫌になる。
太い麺の場合は、あまりに硬く作るとそもそも食べられないので、柔らかめに作る場合が多い。
なので、太い麺が好きということ。

2の理由は
「冷たいもののほうが「コシがある」ことを客が望むから」

「ざるうどん」を注文したとき、その太さに驚かされたのはいいけど、麺があまりにも硬いのにはもっと驚いた。
そしてその汁の、なんという「薄さ、辛さ!」。
「醤油で食えってのか?ええっ!店主!!」とかいって、怒鳴りたかったですね。
暖かいうどんならば、そんな汁作ったら「金返せ!」になっちゃうんだけど…冷たい汁は「こんなもんかな?」とか言って食べる客も多いからね。

まあ…否定的見解になるけど、それくらいに「わかってない店」と「わかってない客」がいっぱいいるって事ですね。
「硬い」と「コシ」の違いがわからないんだもの。
嘆かわしいです。
    • good
    • 0

煮込みうどんや鍋焼きうどんにするな、太くてコシがあるうどんが好きです。


ざるうどんやサラダうどんにするなら、細くて喉越しがいいうどんが好きです。

汁うどんは、味が濃いものは太いうどん、あっさりしたものは細いうどんで食べたいです。
    • good
    • 0

太くてモッチリしていて、温かい讃岐うどんみたいなコシがあるのが好きです!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!