dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2の夏から、高3の春まで個別指導の塾に通っていたのですが、そこで担当してくれた先生のことが忘れられません。1年以上片思いしています。
先生は、25歳の医学部生で、現在も塾でバイトをしており、私は18歳の高校3年生です。

通塾していた頃、私は他の生徒よりも少なからず特別に扱われていたと思います。
先生は、授業以外で生徒にあまり自分から話しかけないタイプでしたが、私が一人で自習をしていたら、よく横に座って勉強を教えてくれたり、他愛のない話をしました。
(他の先生から、「アイツ(好きな先生)が自分からあんなに話しかけるのは○○さん(私)くらいだよ。」と言われました。)
私は、塾に同じ高校に通う友達が居なくて、ご飯も塾の休憩室で一人で食べることが多かったのですが、時間が空いていたら、近くに来て食事中の話し相手になってくれました。
他にも、お土産を交換したり、バレンタイン、ホワイトデーにもお菓子を交換したり、
「絶対に俺が合格させる。(辞めてしまいましたが…。笑)」 「(私が)俺の集大成」 等と、先生から生徒への言葉でしかありませんが、嬉しい言葉も沢山貰いました。
当時、先生がお付き合いしていた彼女さんとの関係が危うくなっていたとき、私に相談してきたりと、正直聞くのが辛かったですが、お互い込み入った話をしたり、心は開いてくれていたと思います。(結局彼女さんとは別れたようです)

私が高3に進級し、受験のため大手の予備校に通うことになったのでその個別指導塾は辞めたのですが、
その際に、「合格したら、報告に来てね。」と言われ、「辞めた立場なのに行きにくいよ(笑)」と返すと、メアドと電話番号を教えてくれました。
最初はメールの頻度も少なかったのですが、5月頃からお互いに毎日他愛の無い内容のメール(1日に2往復程度)を送りあうようになり、11月までそれがずっと続きました。いつの間にか、先生とのメールが私の支えになっていました。
しかし、11月1日の私の返信を機に、ぱったりとメールが来なくなりました。
後悔しているのですが、寂しさと動揺に耐えられず、2回ほど進路相談を理由に自分からメールを送ってしまい、
2回とも返信はしてくれましたが、両方とも彼からの返信が途絶えてメールが終わっています。
返信には、勉強のアドバイスと共に、「俺が言えるのはこれだけかな」という言葉が添えられていました。
それからずっと先生からメールは来ていません。

何故、返信が来なくなったのかを自分なりに考えてみましたが
・受験までほんの僅かになり、メールよりも勉強に集中させたかったから。(寝る前に数通程度だったので、全く勉強の邪魔にはなっていなかったのですが)
・病院実習で忙しいから(でも、暇な週はすごく暇と言っていました)
・彼女が出来て、毎日メールするようになったから。
・いい加減に私とのメールに飽きた、嫌になったから(以前、メールは苦手と言っていた)
のどれかかなぁ…と思っています。
もし、彼女が出来たからだとすると、
私は結局、彼女ができるまでの暇潰しでしかなく、最初から分かってはいますが、毎日メールしていても全く恋愛対象ではなかったということですよね。
急に冷たくされて不安になるし、このことを考えたら泣けてきます(;_;)

因みに、塾を辞めてから、一度も会っていません。
何回か、勉強を口実に「会いたい」と言ったことがありますが、遠まわしに断られました。(笑)
高校生と個人的に会うのは、成人男性なら誰だって憚られるだろうし仕方ないですよね。
なので、受験が終わるまで会うことは考えず、もし合格できたら、
「辞めたから行きにくい」と以前は言いましたが、塾まで先生に報告に行こうと思っています。
今まで、報告に行って、先生に一年ぶりに会うのを楽しみにして勉強を頑張ってきました。
しかし、メールが途絶えた今、拒絶されるなら会いに行ってまで報告するのは控えたほうがいいのではないかと迷っています。

塾をやめても生徒はあくまでも生徒で、最初からこの恋は実らないとは分かっていましたが、どうしても諦められません。
先生はとても真面目な人なので、生徒と付き合うなんて考えもしないと思います。(そのような話題になったとき、ありえないと言っていた)
でも、「高校を卒業したら、なんでもしてあげる」「卒業したら飲みに行こう」 と、通塾していた頃に言われたこともあって、
恋人同士にはなれなくても、どうしても先生との未来を期待してしまいます。

受験もいよいよ間近になり、こんなことを考えている暇も余裕もないのですが、どうしても勉強中に頭に浮かんできてしまい、切ないし不安だし辛いです。
私はどうしたら良いのでしょうか。
助言をお願いします。

長文申し訳御座いませんでした。

A 回答 (1件)

とりあえず、受からないと報告に行けないくない?


受かってから考えたほうが。
落ちたら行きにくいじゃん。

今は勉強頑張って。
それからだよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A