dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理的に受け付けない人が多いです。
同学年は苦手な人もいたりするけど、別に関われます
学校の先生はだいたい平気です。かかわらない先生では1人なぜか話したことないけど 今度はなさないといけない人だし、顔みただけであいたくない気持ちとイライラの気持ちになります

私は塾にかよっています。最初入ったばかりの時
担当はD先生(男) 最初はDと普通だったけど、一緒にやってるうちになんかイライラするし顔みたくないし、とっても嫌いになりました。授業なんてやってらんない。塾長に話したら担当を変えてくれました
担当変わってる今でもその人が無理です
担当は塾長と、B先生(男)で、たまにC先生(男)になります。何回も授業やってるけど全然大丈夫です
で、塾長がかわってしまいM先生(男)という塾長がきました。だから担当がかわってしまいH先生(女)になりました。初めての女の先生です。塾で何回か見てたけどなんかあのH先生は無理だな。って思ってました
担当になってしまい、初日からイライラです。塾は嫌いじゃなかったけど担当が無理になるとやる気なくなります。
B先生C先生M先生 (男)は平気で、普通に話しかけられるし 笑ったりできるし ありのままの自分が出せます

けどD先生(男)H先生(女)の先生はほんと生理的に受け付けないです。話す時 喋らないし、頭ペコってしてうんって言うことしかないです
もうとにかく話さないよう話しかけないです 距離も離してます。授業もなんか頭に入んない。な喋られたり、顔見るとイラつく。泣きそうになる。

今は塾が嫌です。塾で勉強することは嫌いじゃないのに最悪です。だから自習室で勉強したりしてますたまに笑
父子家庭なんですけど、父さんも無理です
父さんの親戚も無理です。お正月とか集まるから最悪です。いとこもむり。もうみんな他人のように感じる
けど母さんは普通 親戚も好き。だから旅行とかいつもままの親戚とです。
父さんの友達とご飯食べる時とか家に来る時もあるけど、父さん繋がりの人はほんとに無理
元々 最近辞めた部活のストレスで過呼吸と痙攣をもってたけど、この前父さんの友達女の人と ご飯食べてすごい話しかけられたり肩だかれたり髪の毛触られたりしてほんとにイライラして殺してやるって思いました。そしたら涙がでてひどい過呼吸になりました
その場にはもういられないと思いその店からでました。なんか苦手な人ばかりです
部活を辞めてから過呼吸は少なくなったし、不安なのも少し消えてきたけど、心の底では不安がまだあります。前は外をひとりで歩いてた時 人が怖くて手が震えてました。今はあまり気にしないです

人見知りが激しいのか なにか病気なのか…
ほんと嫌ですイライラするし。まずは塾の先生をどうにかしたいから慣れたいけど、もう無理です

病院に行った方がいいのでしょうか?
私が過呼吸になりがちの時は担任や保健室の先生によく相談してました。こういう話して見るべきなのか。
私と似たような人いませんか!!

質問者からの補足コメント

  • クラスでは明るく話せて笑えるけど
    部活とか団体が苦手で仲間に入れない。入りたくない話せなくて静かで暗い みんなと仲良くなくて人間関係が悪くなり嫌われる 部活二回やってたけど両方ともそうだった。だからもう新しいチャレンジをする気ない
    また人間関係が悪くなるから

      補足日時:2017/07/08 20:36
  • 母さんは元気!
    小さい頃から親喧嘩してた。暴力はふらないけど、壁蹴って穴開けてたりしてたうち泣いてたな
    喧嘩して2人が別々の部屋にいる時、私は母さんの方にいたけど愚痴を言ってた。ホント嫌だよねー?みたいな感じ。
    離婚した最初もお互い私にお互いのこと愚痴ってましたよ 今はしないかな?
    母さんがいた頃は、あんまり覚えてない
    小さい頃は家でもどこでもうるさかった。怒られてる記憶は覚えてるけど、ほかの記憶が薄いw
    一人で喋ってた時もあっていつもうるさい
    ご飯食べるのいつも遅かった
    怖い話見た時や悲しい時一緒に寝ようとよく言ってた
    ま全部怒られたわwうるさいーってだから1人で寝てた
    小さい箱に入ってるおもちゃがほしかったけど言えなくて、紙で書いて渡したけどダメだったー!小一の頃怪我して迎えに来てもらった時なんかトコトコ先行かれなぜかおこられたw

      補足日時:2017/07/08 21:14
  • 虐待とかなかったし、きっと欲しいものも買ってもらってたよ。ゲームもってたし
    今は自分でもの買う。親とはしゃべりません

      補足日時:2017/07/08 21:14

A 回答 (3件)

愛衣さん こんにちは。


回答ありがとうございます。(^_^)

①まぁ 簡単に言うと お母さんから お父さんの悪口を言われて育ったわけですから、 お父さんの事が嫌いになるのは当然ですよね。。(洗脳されてるわけですから。。。)

>小さい頃は家でもどこでもうるさかった。怒られてる記憶は覚えてるけど、ほかの記憶が薄いw

 怒られて育ったって事は、 親から「○○しちゃダメ。」「どうして○○な事するの!」と言う風に 自分自身を否定されて育ったって事です。(肯定してもらえなかったって事。)

否定されて育ったら、 その人はほかの人の事を否定して生きていきます。(だって 人の事を否定するのが普通なわけですよね? 逆に 肯定されて育っていたら 真逆になるわけです。)

これが 愛衣さんが人の事を否定する理由だと思われます。

②イライラについてですが、 ①に書いたような事を(昔否定された事、いやな思い出)を思い出したくない。って思ってるわけです。だから イライラする。怖い。(思い出すのが怖い) 
愛衣さんは多分 いろんな塾の先生を見るたびに 昔の事を思い出すんでしょうね。 先生の言葉遣い、’雰囲気。匂いなどから おとうさん、もしくはお母さんの事を思い出してしまう。

まぁ 小さかった頃の愛衣さんにとっては 相当ショックだったんだと思います。

③過呼吸についてですが、 これは 自分自身で作っています。

愛衣さんの小さかった頃の自分(インナーチャイルドっていうんですが)が私の事忘れないで! 私の事癒して! って愛衣さんに対してメッセージを送ってるだけなんです。
なので、 小さかった頃の自分は 十分に親から愛されてたし、両親の事好きになっても大丈夫!って 自分自身に決着をつけたら 過呼吸はなくなります。

まぁ 結構大変な作業かもしれないですけどね。

以上です。 病院へ行くくらいなら どこかセラピーを受けたほうが全然効果あると思いますよ。(^_^)b
    • good
    • 0

生理的に合わないのなら合わないままにしておきましょう。

今のあなたの問題は、生理的に嫌な人が多すぎる自分が嫌という自己嫌悪がコトバを伴って脳内でループして混乱していることです。生理的に嫌ということは、いくら脳内で言葉を使って考えても答えは絶対に出ません。

「嫌なものは嫌なんだから仕方がない それが何?」みたいに自分をメタ視線で眺めてみましょう。
そしてそこで考えるのを止めましょう。
    • good
    • 0

愛衣さん こんにちは。



父子家庭とのことですが、どういう過程で父子家庭になったのですか? (お母さんはまだご健在ですか? )

お母さんとのこと覚えていたら、 どんな風に育ててもらってたか、思い出とか教えてもらえますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、やっと返信のやりかたがわかった!w

お礼日時:2017/07/08 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!