dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通っていた塾に訴えられそうな件について。

今僕は受験生で先月入った塾があまりにも酷かった
(体験の時は良かったのに入塾した途端急変、ここら辺の地域の保護者は○カしかいない、
周りの人の話を聞く限り障害者差別発言や人権を無視するような発言や偏差値が低い人(自分など)に対する態度)ので、、

自分:「今日で塾辞めさせて頂きます」月謝渡す
T :「あっほんと了解でーす。はーい。」
ここであまりにもムカついたので
自分:「先生みたいな大人にならないように勉強頑張ります」
T: 「なんだそれ」

と言う会話をして月謝を渡して帰ってきました。
自分の授業時間中(あえて遅れていった)なのですがまだ自分が来てないからと前の生徒を延長してやっていました。すこし離れた位置に周りには自習してる人や講師もいました。
そしたらその夜、母に会って謝罪を求めるメールがきました。
自分としたら謝罪なんて絶対したくないのですが、
応じないと法的措置を取るって言われたら
これは名誉毀損とかにあたってしまうのでしょうか?
それと上記にある「先生みたいな〜(以下略)」は暴言に含まれるのでしょうか?


散々バカにしてた生徒(自分)に侮辱されたことがかなり悔しかったようでメールもしつこいです。

どうか回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (5件)

同じ投稿3回してる。

    • good
    • 2

書かれている程度では何も心配はいらないと思います。

名誉棄損にしろ侮辱にしろ、犯罪となる要件としては公然とそれが行われたかが重要になります。たかだか塾での学生の発言程度でそんな状況は考えにくいですね。
 むしろこの程度のことで法的措置って、そっちのほうが強要とか脅迫に当たりそうな気がします。しかもメールに残すとはおお間抜け。なんかレベルの低いセンセイですね。
 センセイじゃなくてその塾の代表にメール見せて「脅迫されました」って訴えたらどうでしょうね。
    • good
    • 1

何の心配もいりません。


相手は、自分と塾の権威を保つために辞めていく生徒への見せしめ的行為という意味での言動です。

この場合の見せしめとは、残っている生徒及びこれからの生徒に対する厳しさ(指導も含む)を理解してもらおうという意味もあっての言動だと解釈します。

もし、あなたが相手の先生・塾の態度に不満があるのなら、現在の塾生及び塾の近隣の住民に、あなたが今回受けた侮辱的な言動を書面にして、皆さんこう言う事実がありました。如何お考えになりますか。私が責められて当然だと思いますか。と、言う様な感じで最低塾生に渡してみては如何でしょぅか。その前に、その旨を当該先生・塾宛に書面で伝えておくのです。警察沙汰にはなりません。あなたの完勝になるでしょう。
    • good
    • 0

これは名誉毀損とかにあたってしまうのでしょうか?


  ↑
成立するとすれば、侮辱罪ですね。

侮辱罪が成立するためには、公然性
つまり、不特定又は多数人が認識し得る
状態下でなされることが必要になります。

すこし離れた位置に周りには自習してる人や講師もいました。
となっていますが
それはどうなのでしょう?



それと上記にある「先生みたいな〜(以下略)」
は暴言に含まれるのでしょうか?
 ↑
勿論当ります。

馬鹿とかアホとか、と同じレベルの
発言になります。



通っていた塾に訴えられそうな件について
  ↑
まあ、この程度ですから刑事は問題に
ならないでしょう。
警察も動かないと思われます。

損害賠償にしても、大した金額には
なりません。
訴える、なんてことはしないと
思います。
    • good
    • 0

法的措置という言葉でいうと大仰ですが、用は民事で訴えますので裁判所にいらしてください、というだけです。

仮に呼ばれたとしても、なにも経歴に傷はつきませんし、子どもにそこまでする塾かとあきれられるだけですから、むしろどうぞやってくださいと言ったほうがよいです。親御さんは大事にしたがらないかもしれませんが、全く大事ではないです。また未成年に対して、家族を巻き込んで法的措置を取るなどの発言をした場合は、分別のはっきりついていない未成年の心に影響を与えかねないいわば恐喝、脅しに近い行為ですので、次にいわれたときはしっかり録音とそのときいわれた言葉を手書きでメモに取り、またそれについて不安になった気持ちを正直に書き連ねましょう。裁判のときに弁護士をつけるなどのよほどの大事になったとき、圧倒的優位にたてますよ。

先生みたいな、といってしまったことは素直に認めるしかありませんが、それをいうに至った経緯があなたのいう通りなのであれば、それをしっかりと説明できるよう準備をしておきましょう。その2点を守れれば、たとえ法的処置?を実際に取られたとしてもあなたが不利になることはまずありえません。

負けないで頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!