
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いなさっているようです。
Dimension3100cには再インストール用のDVDは付属しません。CDです。
また、リカバリするためには、購入時にハードディスクリカバリをオプションで選択している場合のみ、ハードディスクリカバリが可能になりますが、リカバリメディアを作成することはできません。
DELLのリカバリメディア作成ツールは昨年2月発売の家庭向けパソコン以後に装備された機能で、Dimension3100cは該当しません。
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic. …
DELLはホームページで「納品時から30日以内に判明した欠品、誤品 、破損以外、いかなる場合もインストールメディアの再発行はしない」と謳っていますが、webを探すとサポートからメディアの再発行を受けたという例がいくつかありますので、相談してみてはいかがでしょうか。
>Dimension3100cには再インストール用のDVDは付属しません。CDです。
私のディスクには確かに再インストール用DVDと書いてありました。容量も2GBを超えているので、おそらくDVD かと思われます。
>DELLのリカバリメディア作成ツールは昨年2月発売の家庭向けパソコン以後に装備された機能で、Dimension3100cは該当しません。
そうなんですね。分かりました。ありがとうございます!
皆様参考になる回答有り難うございました。
No.2様の場所をお借りしてお御礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
現在の状態をリカバリーすることでしたら、無料のソフトはあります。
パラゴンドライブバックアップというソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/ …
DELLの再インストール用ディスクは巷にたくさん流通しているようですが、それで復旧できることは確実です。
DELL機の場合はプロダクトキーが入力しなくてもよかったようです。
ただし、この場合著作権にふれるかどうか、事前に確認したほうがよさそうです。
No.3
- 回答日時:
>OSの再インストールDVDはあるのですが、破損しています
これはどういう状態でしょう?
記録面にキズがある -> 記録面を研磨する道具が売っているので、それで修復
キズは無いがドライブで読み込めない -> ドライブの不良が考えられるのでドライブを交換(USBブートが出来る場合は、USB接続の外付けドライブで試してみる)
割れる等の修復不可能な破損 -> オークション等で同等品をさがしてみる
等の対処法も。
>再インストール用DVDを作成することができるのでしょうか?
基本は#1の方が言うように無理です。
購入後にインストールしたソフト、作成したデータ、アップデートしたファイル等を一つづつアンインストール、削除する事で出荷時の状態に近づける事は出来るかも知れませんが...
結構労力を使う作業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Mac OS 古いMacBook Airって使えますか? 12 2022/12/09 11:04
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
リカバリディスクについて
-
from1でマルウェア感染してまし...
-
T2である2000をXPにできますか?
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SOTEC製PC(リカバリーCDなし)...
-
biosの管理者パスワード
-
リカバリーディスクって空のH...
-
コンピュータの修復
-
リカバリーしたいのだが
-
自作しようと思うのですが、
-
DtoD領域をバックアップしてリ...
-
CDドライブのトレーが出てこな...
-
ウィン7でパソコン起動しても...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
譲渡されたパソコン登録状態変...
-
古い未使してないHDD内にリカバ...
-
windows vistaをリカバリーしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
「インターフェイスがサポート...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
リソースCDには何が入ってい...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
sharp mebius HD初期化
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
OSについて
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
リカバリディスクはPC毎に別々...
-
Let's note の初期化
おすすめ情報