重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

導入を考えていますが、以下教えてください。

●ノートンのインターネットセキュリティー2004を買って入れるのと、手持ちの2003年版をいれるのとでは安全面にきほんてきな差はないのですか?オンラインで最新版にアップデートしたとしてです。

●ノートンのインターネットセキュリティー2003(アンチウィールス)を導入したとして、わたしの以下の考えはただしいですか?

「スパイウェアや他のウィルスが入ったFDDのファイルを実行、またはHDD内にコピーしようとすると、警告がでてそれを許さないので安心。」

「仮にスパイウェアがPCに設置されても、インターネットセキュリティーがそれをつかって情報を抜き出そうとする輩をストップするのでスパイウェアがPC内にあっても安心」

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

どうも



もしスパイウェアを気にするのであれば、2004にするべきでしょうね。
スパイウェア関係は2004になってからの新機能ですから2003ではまったくの無防備です。

spybotやAd-awareなどのスパyウェア対策ソフトを使うのであれば2003を延長でもいいと…全自動ではないので少々面倒ですがね。

ps
2003もかなり重かったけど、2004は更に重いですよ。
NOD32で5分で終わるウィルスチェックが、ノートン2004だと30分経って半分も終ってなかったのはショックでした。
(YahooBBのサービスでとりあえず無料ということでインストールしてみたのですが、即効でアンインストールしてしまった)
    • good
    • 0

私は、ノートンインターネットセキュリティ2002と、2004を使っています。


当たり前ですが、ウイルスを防ぐ機能に違いはありません。
#2の方が言われるように、スパイウエアに関して、2004は、防ぐように、なりました。
でも、2002(2003)でも、スパイウエアが、データを送信しようとすると、警告が出ますので、安易に、警告画面が出た時に、OKしていなければ、どちらも、差が無いように、感じます。
でも、最新のパソコンでないと、重たく感じるかもしれません。
    • good
    • 0

一番目は2004を持っていないのでわかりませんが、二番目、安心はできません。


Cookieを許した環境下ではそのCookieの動作についてNIS2003は無力です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!