
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
クロスステッチ用の針は、布や糸を割らないように、先が丸くなっています。自由刺しゅう(フランス刺繍)よりも使う布の目が粗いので、先が丸くても刺せるからです。
対して、普通のフランス刺繍針は、布に刺せるように先がとがっています。
先のとがった針でも、もちろんクロスステッチはできます。それこそ、「刺せれば何でもよい」です。…ただ、布や糸を割ってしまうので、きれいには仕上がりません。
1目1目、布や糸を割らないように細心の注意を払って刺すならば、先のとがった針でもよいと思いますが、自由刺しゅうに比べて刺す目が細かいですし、同じところに何度も針をくぐらせたりするので、正直イライラして面倒だと思いますよ。たぶん、ちょっとやってみればわかると思います。
針はそう高いものでもないですし、私なら買います。どうしても買うのが嫌だったら、編みもの用のとじ針の細いものを使うか、フランス刺繍針の先をやすりとかで削って丸くするか…でしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
先のとがっていない針と言うのが売っているんですが
もしも目の細かいものをするのであれば
刺繍の針でもいいと思いますが
指の頭で目を拾ったりするので専用の針が良いとおもいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
アナログテスターの読み方
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
金の針の由来について
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
針が血管を流れる?!
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
マラボーの付け方
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
鮎釣りの稲妻仕掛けについて
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
ニット用の針で布帛を縫うのは...
おすすめ情報