
ぐぐるとわりとよく出てくる話題なのですが、
最も知りたい部分について書かれていないので、
新たに質問させていただきます。
なにぶん万年初心者ですので(汗)
おかしなことを書くかもしれませんがよろしくお願いします。
2~3日前から突然、起動時やスタンバイからの復帰時に
タイトルの表示が出るようになりました。
解像度その他、設定は一切いじっていないので、
(念のため確認しましたが、1280×1024/60Hzで以前と同じでした)
なぜこのタイミングで出るようになったかを考えると不安になりました。
思い当たることといえば、数日前、PCがスタンバイ状態のときに、
ブレーカーが落ちて電源が切れてしまったのですが、
もしかしてPCに何かトラブルが起きたのでしょうか?
モニタが古いから、とかだったら安心できるのですが…
(本当に古いです)
PCまわりの構成はこんな感じです。
PC→DELL OPTIPREX760(Win XP Pro SP3)
モニタ→DELL E173FPc
PCは、中古のものを業者さんにセッティングしていただきました。
(もしも前回の質問を参照していただいた方のために、
一応書いておきますが、前回の質問時のPCとは中身?が変わりました。
結局、納品時の初期不良だったとかで、ハードディスクと
マザーボード?を交換していただきました)
関係ないと思いますが、念のために書いておきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニタの電源断状態から電源オンにするとその表示が出ます。
試しに今モニタのスイッチをオフ→オンとして表示を確認してみてください。
http://questionbox.jp.msn.com/qa6839372.html
での回答がわかりやすいと思います。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2839316.html
では表示の後ちらつくのが不具合であるかのように質問されていますが、それは調整中の表示なので特に問題ではありません。
以前はこの表示がなかった…のだとしたら、パソコンに電源をいれ、モニタにも電源が入り、モニタが暖まって人間の目に表示が映るようになるまでの間に以前は処理が終わっていただけでしょう。
さっそくのご回答ありがとうございます。
ご教示いただいたページも、見てはいたのですが、
「特に何もしていないときに出るのなら、
ビデオカードかモニタの接続不良や故障が考えられます。」
というご回答があったので、気になって
今回質問させていただいた次第です。
なにせ前回、同じ業者さんのPCで
結局初期不良だったということがあったので…
>以前はこの表示がなかった…のだとしたら、パソコンに電源をいれ、モニタにも電源が入り、モニタが暖まって人間の目に表示が映るようになるまでの間に以前は処理が終わっていただけでしょう。
というHyousakuさまのお言葉で少し安心しましたが、
ではなぜいま、処理が遅くなったのかなあとか考えてしまいました。
知識がないから疑心暗鬼になるのでしょうね。
しばらく様子を見ます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
さっそくのご回答、ありがとうございます!
はい、お教えいただいたページは既読ですが、
「表示を消したい」というよりは、
「なぜ表示が出るようになったか知りたい」
「そしてもし異常ならその原因を直したい」だったので、
今回新たに質問させていただきました。
質問の書き方が回りくどくて意図が
伝わりにくかったかと思います、すみません。
でも、今回、これが「異常事態」ではないことがわかったので、
ご教示のページを参考に、気になるようだったら
表示をオフにするようにしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
モニタの電源が入らなくなった
-
モニタ内部のゴミの取り方
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
液晶モニタの電源が入らない
-
PCのモニターについて(・・?
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
サーバーから一度抜いたモニタ...
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニタがうつらなくなりました
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
DELLのPCにて、モニタの電源が...
-
バックライト交換時の高圧側は?
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
出張の際に液晶テレビの電源を...
-
IPSパネルとVAパネルはどちらの...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
液晶モニタの電源が入らない
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
モニターの電源がついたり消え...
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
ディスプレイに変な縦線が表示...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
パソコンの画面に横線がでる!!
-
DVIとHDMI(DP)の電源管理の違い...
-
セカンドディスプレイがついた...
-
PC画面が砂嵐になったりならな...
-
液晶モニターが真っ暗になった...
おすすめ情報