
ACCESS側からエクセルを開き、エクセルの内容をテーブルへ取り込む作業をしています。
一度、エクセルをxlapp(エクセルアプリケーションオブジェクト).Visible=Ture で、
エクセルファイルを表示したあと、エクセルの作業ターゲットとなるセルを指定させるために、
アクセスで 変数=Inputbox("","",,,,,,,8)を使っています。
そうすると、操作上、エクセル画面が表示されたまま、Inputbox(アクセス側)が
見えなくなり、プログラムがそこで、とまってしまったような感じになります。
アクセスからエクセルを開きVisibleにしたあとで、きれいにアクセス側へ戻ってくれるように
するためには、どんなコードになるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
このInputBoxの形式って ExcelVBAのですよね
また 省略引数の数があっていないようです …
起動したExcelのオブジェクト経由で InputBoxを実行すれば いいようですよ
Sub コマンド1_Click()
dim xlApp as Object, d
Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")
xlApp.visible = true
xlApp.workBooks.Open "Sample01.xls"
d = xlApp.InputBox("","",Type:= 8 )
' 2回実行しないとAccessが表にならなかった
AppActivete "Microsoft Access"
AppActivete "Microsoft Access"
’ ココにAccess側のコード
End Sub
といった具合で ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームが立ち上がらない 2 2022/06/10 18:57
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- その他(データベース) Microsoft Accessについて 1 2022/06/06 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAC OS X) JREのパスが知りたい
-
jdsk2.1がDOS画面から走らない...
-
Javaアプリケーションをフリー...
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
実行したらがメモ帳出て来てしまう
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
64ビットでのビジュアルスタイ...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
エンコード指定でコンパイルエラー
-
コンパイルできません。Win2000
-
Tom Cat がJSPをコンパイルする...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
javaの問題の動かし方?
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
正しいURL指定しているにもかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
CloudSticky.jarが起動しない。
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
jarファイルをバッチで実行させ...
-
batよりjava起動
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
windows power shell icacl
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
バッチファイルの書き方について
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
Tomcatのメモリー使用量が知りたい
-
ShellExecuteの使い方について
-
MAC OS X) JREのパスが知りたい
-
Java 特定プロセス名前取得方法...
-
JBoss(Linux)を自動起動でき...
-
C# コマンドプロンプト画面で表...
-
「SimpleEntry を型に解決でき...
-
VB6.0 ラベルが文字化け
-
外部コマンドを実行する方法
おすすめ情報