アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションに入居している家庭は火災保険に入ってる家庭が多いと思いますか?

木造の一戸建ての家に住んでいる場合は火災が心配なので火災保険に入ってる家庭も多いという話を聞いたことがありますが。


それともう一つ質問です。自分が出火元で火災になった場合、もうその場所には住めないと思いますか?

昔、知り合いだった人が子供の頃、その人の家のストーブが原因で自宅(一戸建ての家)が全焼
したそうです。

自宅が火災になったショックと同時に、近所からさんざん暴言を吐かれ、とてもつらかったそうです。

その後、その家を再建したのか引っ越したのか。詳しいことは、その人に申し訳ないので聞きませんでしたが。

A 回答 (4件)

>マンションに入居している家庭は火災保険に入ってる家庭が多いと思いますか?




マンションの保険料は、木造戸建てより安いので、どちらかと言えば多いでしょう。
階下が火災になれば、上階はベランダを這ってガラスは破壊され危険ですし、上階が火災になれば、消防冠水で水浸しになります。


その他、水漏れなどの危険もありますので、木造戸建てより多い傾向です。
しかし、分譲マンション場合、ローンの中に火災保険(建物)が初めから組まれています。

従って、多くの場合、個人的に単独で掛ける場合は家財が対象となります。
地震保険は中途付帯も可能な場合もありますので、今回の震災で加入率が若干増加しました。

また、賃貸の場合、大抵は借家人賠償として不動産屋さんが強制的に契約時にセットすることがほとん
どです。これは家財が対象で、借家人賠償特約を必ず付帯することになっています。
公団や県・公営などのいわゆる賃貸団地の住人は加入者は非常に少ないのが実情です。

しかし、良識ある住人は家財に借家人賠償を付帯セットして加入しています。

一般の戸建て住宅も同様に、ローン(建物)には火災保険が組み込まれています。
いずれも、ローンの火災保険の場合、火災になっても保険金は直接受け取れず、ローンの残債補填に支払われることが原則です。

しかしながら、分譲の方は、ローンに組み込まれている火災保険があるから安心と思っているので、家財を契約することは、意外と少ないです。

分譲購入者は単独で家財に加入し、万一の場合に備えますが、木造戸建ては保険料が高額ですので、加入割合は少ないのが実情です。


>自分が出火元で火災になった場合、もうその場所には住めないと思いますか?


住めないことはなくても、大抵は住み辛いでしょうね。昔から店を構えてるような場合は難しい問題ですし、土地に執着があればどうか分かりません。自分に立場を置き換えれば、無理ですね。

実は火元になっても、類焼した近所に賠償しなくても良いのです(失火に関する法律)。
ただし、失火者に重大な過失があったときは、この限りではありません。

最近の火災保険の傾向としては、類焼損害特約が付くようになってきました。自分が被害者の場合では無く、失火して近隣に類焼させた場合の特約です。


要するに、自動車保険同様、火災保険も自己責任と言うことで入っていた方がいいのは当たり前ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明、ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/18 17:44

現在マンションに住んでおります。


火災保険にはもちろん入っていますよ。ご近所もかなりの割合で入っておられます。
というのも、マンションは戸建とは違って、住居が隣接しているので、
もし火災が起こってしまった場合には、近隣にもたらす被害は
戸建住居とは比べ物にならないからです。
両隣はもちろん、上下階にも影響はあります。

出火元となってしまった場合は条件的には戸建と同じでしょう。
火災の程度にかかわらず、住みにくくはなると思います。
もし隣に1度でも火災を起こしたお宅があるとしたら、
私だったら、「またいつ起こるか?」と思ってしまうからです。
これを考えると、火災を起こしてそこにずっと住み続けるのには相当の忍耐が必要かと。

補足ですが、火災保険に入っていても地震によって引き起こされた火災については保険がおりません。
なのでマンションの高層階の方々は地震保険に入っている方も多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションの場合のほうが戸建より火災保険に入ってる割合が高いようですね。

お礼日時:2011/12/18 17:43

>自分が出火元で火災になった場合、もうその場所には住めないと思いますか?



被害者が無ければいいでしょうが納得する賠償できなければ周囲の視線は冷たく引っ越さざるを得ないでしょう。

>自宅が火災になったショックと同時に、近所からさんざん暴言を吐かれ、とてもつらかったそうです。

失火責任があればあたりまえでしょう。火を出さないというのは昔からの社会責任です。失火元は被害者でなく加害者なのです。他人に与えた損害を弁償しても近所からは可哀そうにとは言われません。

火災保険は自宅の再建資金にするため掛けるものです。もらい火で火事になっても損害賠償される可能性は低いので自衛的に掛けます。我が家は一戸建て(30坪)ですが共済で年1万数千円です。大手損保だとその倍くらい。マンションは半額くらいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>もらい火で火事になっても損害賠償される可能性は低いので自衛的に掛けます。

もらい火で火災になったら、とても困りますよね。
我が家ももらい火が不安になって火災保険に加入しました。

お礼日時:2011/12/18 09:40

マンションのほうが割安だし、住宅ローンを組むときにローン期間分をまとめて払う方が多いのでは?


木造戸建は保険料がめっちゃ高い。だいたいマンションの5倍くらいするのではないですかねぇ。
勝手な予想ですが、そういう観点から考えると、マンションのほうが加入率は高いような気がします。
僕の知り合いは全焼した家を取り壊して新築してましたけど、周りの家に損害を与えた場合は、色々といやみを言われるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションの火災保険料は木造戸建てよりかなり安いのですね。

>周りの家に損害を与えた場合は、色々といやみを言われるでしょうね。

そのようですね。

お礼日時:2011/12/18 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!