
カセットを入れて再生すると速度がすごい遅くておかしいのですどうすれば直りますか?
現在フタをあけてフライベルトを交換しましただけど速度は変わりません
「モーターの後ろについている穴にマイナスドライバーを入れてまわせば直る」
とネットに書いてあったので1.2ミリの-ドライバーと1.8ミリの-ドライバーを入れてみましたがねじ?のようなものが見つからなくてまわせませんでした
抵抗の調節するやつもほとんど回しましたが変わりませんどうすればいいですか?
使っているカセットデッキは
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kx- …
です
説明が下手ですいませんよろしくおねがいします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
速度が遅く感じるテープは他の機器では正常に聞こえると言う前提としますと、モーターサーボ系か、電源系も疑いたく成ります。
過去には互換性が低かったけれど、2倍速やハーフスピードのデッキやレコーダーも存在しましたので、そういう類のテープでは無理ですね。
過去の私の例では、TEACのカセットデッキで下が再生だけは普通なのに、早送りや巻き戻しが何となく不安定で、録音スタンバイで動けなく成る症状が出た固体もありました。
もしやと思い、電源コンデンサー交換で、あれまぁ、正常に動くでは有りませんかぁ。
だめだろなぁ~って思っていたので、思わず笑えた事も有ります。
サーボ系の場合でも、御質問者がお考え通りで、まれに速度微調整用の半固定抵抗等の操作で目的達成出来る場合も有りますが、回路自体が逝ってると、もはや素人の手には負えなく成ります。
基盤を見て、有る程度回路が理解出来るくらいの上級者には対処される方も居るかもしれません。
まぁ、大抵の場合はパーツ寿命という観点から、コンデンサーが一番怪しいので、ダメ元で最後まであがきたい場合は順にコンデンサーの交換を試しましょう。
私の場合は電源コンデンサーまでで諦めちゃいます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
テープに直接接触しているゴムローラ(ピンチローラ)を綿棒などでアルコールを浸けて丁寧に拭きます。綿くずなどが付かないようにし、テープの接触跡などをぬぐうようにします。
さらに、このローラと接触する軸(ローラとこの軸の間にテープが挟まれます)も同様に拭きます。
拭いた跡はしばらく数分間乾燥させます。
ローラとこの軸に油などが付着するとテープの走行にむらが出ます。
No.1
- 回答日時:
単純にカセットデッキの故障かと思います。
ラジカセなどで再生してみて、テープ自体に問題がないようなら、カセットデッキのモーターがヘタって来ているものと推測します。ラジカセで再生してみても同じような状況ならテープにも問題があるかもしれません。早目にPCに取り込んでCD化することをお薦めします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カセットデッキのスピード調整について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
カセットテープレコーダーで再生したらなぜか高速再生に!?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
カセットデッキの音量・音質がおかしくなる原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
カセットテープの巻き戻しがうまくできない
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
5
1980年生のカセットデッキ、再生できません。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
カセットテープが回転しない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
カセットデッキが再生途中でストップします
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
カセットテープがうまく回らない
国産車
-
9
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
カセットテープはCDラジカセで再生したらこもった音になったり、こもってない音になったりするんですけど
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ラジカセの再生音が震える。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
伸びてしまった古いカセットテープでも修復可能?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
カセットテープの音が聞こえない・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
教えてください。 ラジカセRX-DT99の片方からしか音が出ません。 コンデンサ不良なのかわかりませ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
カセットテープなんですが、高いラジカセで再生すると10年聞いても音質劣化がしないのですが、なぜ安いラ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
カセットテープからブーンと音がする
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
カセットテープに録音すると、以前の録音分と重なる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
CDラジカセから音が出なくなりました、どうやったら治りますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
カセットデッキの回転速度
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
再生途中で停止してしまうCD の復活方法について
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットテープの端のつなぎ方
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
取り出し不可能
-
DVD動画の一時停止
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
【至急です!】Hi8のビデオ...
-
8ミリビデオカメラで、テープ...
-
フィルムの端をパトローネの芯...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオテープがビデオデッキに...
-
大切なミニDVテープを修復したい
-
VHSビデオデッキに大事なテープ...
-
ビデオテープのカビ取り
-
ビデオテープを巻き込む故障
-
トラッキングの合わないビデオ...
-
古いビデオテープが固くなって...
-
VHSテープが取り出せない
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオのノイズを消したい!
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
カセット再生時速度が遅い
-
出てこないビデオテープを取り...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
VHSテープが途中で止まりデ...
-
Hi8ビデオテープの画像の乱...
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
-
ビデオテープがビデオデッキに...
-
手動でビデオテープを巻き戻す方法
-
取り出し不可能
-
ビデオテープを巻き込む故障
-
トラッキングの合わないビデオ...
-
関東近県でVHSテープが再生可能...
-
ビデオテープが再生されずに吐...
-
VHSビデオデッキに大事なテープ...
-
古いビデオテープが固くなって...
-
大切なミニDVテープを修復したい
おすすめ情報