
ジャンクでゲットしたノートPCですが、機能的には全く問題なく快適に作動をしています。使っている中で唯一不満なのが、タッチパッドの磨耗による塗装剥げです。
中央部は顔が映るほど光っているので、何とか塗装でもしようかと考えた次第です。しかし光っているほどつるつる状態ですから、ここへ塗料を吹き付けても光沢は消えないのではと考えました。
ならば艶消し塗装を施せばとも考えていましたが、問題はパッド自体が感圧センサーではなく静電センサーであることです。
例え艶消し塗装であっても表面に塗装を施すと、静電センサーの感知が悪くなり、最悪使えなくなるのではとの指摘を受けました。そこでどなたかで塗装を施された方がいれば、感想やご意見を頂戴出来ないだろうかと質問した次第です。
ちなみに措置を施す予定のPCはNEC PC-VA11J/VHです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗装をしたこともないのでお望みの回答者ではありませんが、
タッチパッドの表面はフィルム状のプラスチックの表面をつや消し調に仕上げたものと思われるので、硬質プラスチックならプラモデル感覚で塗装仕上げも良いかも知れないが、フィルム調のものにはNGだと思います。
従って代案として
(1)同型機のジャンク品を購入し、部品取りして移植する
(2)100円ショップなどで売っているペーパーホルダー(フィルム調のホルダーの間に紙を挟みこむやつ・・・正式名は知らない)の半透明(すりガラス調)のやつを購入し適当に切って乗せる(落ちないようにちょっと大きめに切って本体との間に挟みこむとか)
(3)思い切って前面光沢に割り切って携帯電話等の液晶保護フィルムを貼り付ける(シリコンフィルムで自己接着・・・張替え可)
(4)同様にパソコン用液晶画面の保護フィルムで反射防止タイプで上記同様適当に切って乗せる(これも(3)同様に自己接着フィルムがある)。しかしこれは結構な値段です。
もしタッチパッドを使用しないなら、お好みの色の厚手の紙とかプラスチックの板とかをその形に切って落ちないように貼り付けるなどなさっては如何ですか。
早々にアドバイスをいただき恐縮です。
>フィルム調のホルダーの間に紙を挟みこむやつ
ジャンク部品が入手出来るのを待っているのですが、それまでの措置として考えています。ジャンクも必要ないほどにうまく行けばを願っていますが、うまく行けば良いのですが・・・
>硬質プラスチックならプラモデル感覚で塗装仕上げも良いかも知れないが
プラモ塗装用のには気づいていませんでしたので、一度トライして見たいです。種々試行錯誤になりますが、何とかやって見ます。
画面用の保護フィルムでは剥げの部分も透過されますので、これについては考えていません。
主目的がモバイル用に使用しますので、どうしてもタッチパッドは必要なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MacBook(黒)のタッチパッドのテカりをとる方法ないでしょうか?
Mac OS
-
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートPCのマウスパッドの塗装
その他(車)
-
-
4
モニタにこのビデオモードは表示できませんと表示されます
モニター・ディスプレイ
-
5
パソコンのタッチパッド部分の塗装
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
8
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
11
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
13
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
14
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
16
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
17
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
18
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
19
携帯のメールにデジカメ写真(JPEG)を添付ファイルで送る方法を教えて下さい。
待ち受け・壁紙
-
20
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
橋梁の塗装工事について
-
電子レンジ庫内から火花が
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
どこで塗装すればいいの???
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
コルクの塗装について
-
黒立ち上げ塗装の簡易な方法教...
-
プラモデル塗装で、島形着色部...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
エアガンの塗装
-
面白い・変わった・特殊なスプ...
-
プラトーンに出てくるM113...
-
部屋中にシンナーが移る
-
自作うちわを防水にする方法
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報