dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーブラビアの液晶テレビ
KDL32CX400のテレビに接続したパソコンがほぼ起動しません
パソコンはBTOのパソコンで今はOSはXPをつかっています
パソコン工房というメーカーのBTOパソコンですTT
VISTAにしたりもしましたがけっきょく安定しませんでしたTT
たまに起動して動くんですが少し長時間使うと再起動した後画面がまっくらになるという
辛い症状に悩まされていますTT
パソコンのCPUは
くわっどコア Q6600のCPUだったと思います、
かなり初期のくわっどコアのはずです
それにGEFORCE8800GTSの2枚刺しでSLI構成のマザーボードのはずです

けっきょくDVIしかビデオカードが無くしょうがなくDVI-HDMI変換のケーブルをつかっていましたが
それで安定してないのかと思いビデオカードを外し今はATIRADEON
HD5670というビデオカード(HDMI端子あり)
のHDMI接続でやったら少しは起動する様になりましたが正直DVI変換HDMI時代とあまり大差は無く
音が出るようになったくらいです
非常にこまっておりまして誰か回答頂けると助かります
ソニーにも相談しましたがまったく宛てになりませんでしたTT

A 回答 (2件)

多分、ブラビアは関係ないPC側の電源周り辺りが「性能不足」か「故障した」かが原因の問題でしょう。



PCの話ですからソニーに相談しても答えられないのが当たり前で、ご自身で原因の切り分けが出来ないようですのでパソコン工房に相談したほうが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、電源を変えてみたり相談してみます、
ありがとうございます

お礼日時:2011/12/20 09:29

TVのせいにしてますがPCの問題でしょ?


PC単体では正常に作動してるのでしょうか?

使える時もある・・?=PCの起動が安定していない

ぶっちゃけ、TVとPCの作動は関係はありませんよ。

PC側が100%おかしいです。

ドライバー関係が正常か調べてください。

あなたの文章にもPCがよくわからないからTVのせいにしているととれます。
文章の最後がだったとかはずですとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーですか、
パソコン工房に相談してみます

お礼日時:2011/12/20 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!