dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源を入れると、Biosが起動→WindowsXPのロゴが画面→パスワードを入れる画面→XP起動(デスクトップが表示される)というのが普通だと思います。

ところが、WindowsXPのロゴ画面が出て少し時間が経つと自動的にパソコンが再起動してしまい、XPの起動に至りません。ほうっておくと自ら電源を切るまで、いつまでもこの繰り返しになります。

時々この症状が起こり、そのつど仕方なくXPを再インストールしていますが、アプリケーションなどすべて入れなおしになってしまい、非常に面倒です。今日もこの症状が出て、またかという感じです。

まったく根拠がないのですが、個人的にはHDDの寿命か電源の問題のような気もしています。結構古い4年くらい前のデスクトップです。

何が原因で起こっているのでしょうか?再インストールしても発生している事から考えるとハード的な問題かなと考えているのですが・・・

またこの症状が出た時に、修復して起動する方法などあれば教えてください。

A 回答 (2件)

セーフモードでは起動できるのでしょうか?また、アンチウィルスソフトは入れられていますか?


毎回毎回、同じウィルスに引っかかってるなんて落ちはないですよね?

電源の問題であれば、現象が起こる割合にもっとバラつきがありそうですし、
再インストールしたからといって直ったりしないと思います。
HDDが寿命な可能性は十分にあるかもしれません。

あと、うちの友達でXPのSP2を入れると同様な症状が現れることがありました。
結局その友達のは一回OSを再インストールしたら直りましたが・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。
セーフモードも試したのですが、結果は同じで再起動の繰り返しでした。

ウイルス対策ソフトは入れているので、ウイルスではないと考えているのですが・・・

現象は時々発生するという感じです。これまで半年くらいは正常に起動しており、今朝久しぶりに発生しました。
ひとたびこの状況が発生した後、正常に起動出来た事がありません。

前回は半年くらい前で同じく再起動の繰り返し地獄に陥り、XPを再インストールして、これまで問題なく使って来たという感じです。
そして今朝再び・・・何が原因なんでしょう?XPの再インストールは面倒くさいので何とか避けたいのですが・・・

補足日時:2004/12/11 12:46
    • good
    • 0

ウィルスじゃない・セーフモードで起動しないのならば、ハードの故障可能性が高いですね。


メーカーPCなら、メーカーに見てもらった方がいいと思います。自作PCなら、HDD等を交換して試した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!