
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
XeonDPはデュアルプロセッサ対応
XeonMPはマルチプロセッサ対応
チップセットで見分けてはどうでしょう?
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipset …
カスタムチップは表に記載してないですが、XeonMPで3個以上のCOUをサポートするのは「460GX」と「E8870」
デバイスマネージャの「システムデバイス」以下にチップセット名称は無いでしょうか?
参考URL:http://www.intel.com/jp/developer/design/chipset …
ご回答ありがとうございます!
早速みたところ「E7500Chipset」だとわかり、2CPUであることが判明しました。
ありがとうございました!!
だた、今後のサーバ調査で、2CPU or 1CPU*HT という問題もでてきそうなので、
できればこれを確認する方法も知りたいです...。
No.3
- 回答日時:
OS上でモニタリングソフトを使わずに確認する方法は無いのでは?
BIOS上でなら確認できます
「Hyper-Threading」の項目が
「Enabled」なら「有効」
「Disabled」なら「無効」
ご回答ありがとうございます!
>BIOS上でなら確認できます
>
やはりそうなりますか...。
BIOS設定をWindows上から確認できるものがあればいいのですが。
運用するサーバのCPU数くらい知っておけということでしょうか^ ^;)
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
すみません!
説明が足りませんでした。
*Windows2000Serverの標準機能で*確認する方法はないでしょうか?
(フリーソフトとか、他のツールとかウイルス等の感染源になりえる行為が禁止されているサーバなんです...)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- Windows 10 タスクマネージャーの設定 2 2022/04/04 07:39
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード 以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ 4 2023/03/27 17:37
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
デバイスエラーとは?
-
Linuxでのdevice.mapの使い方を...
-
光学式マウスを取り替えたい。U...
-
パソコン初心者です!ビデオカ...
-
「USBデバイスが認識されません...
-
16bit色,,,というエラーメッセ...
-
Audacity 再生できない
-
「devicefinder.exeは動作を停...
-
Microsoft Windows Server Devi...
-
スマホに契約してます ノ―トン...
-
お願いします!!
-
windows10 Pro とwindows10 Home
-
システム稼動中ランプ?
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
Win2008 Server 用の対応ドライ...
-
Bluteoothが接続しなくなりデバ...
-
Apple TVの型番
-
ipad2に音楽が全部入らない
-
マウスが突然動かなくなりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
グラフィックボードのデバイス...
おすすめ情報