プロが教えるわが家の防犯対策術!

新しいマンションの部屋に引っ越ししました。
マンションの部屋は地デジ・BSデジタルに対応しています。

自分の知識
分波器 = BS/CSと地デジの信号に分離する物
分配器 = 単に信号を物理的に分割する物

上記の知識です。
テレビは今年購入した液晶テレビです。地デジ放送とBSデジタル放送を見たいと思っています。
部屋のアンテナ端子が1個のため分波器を購入しました。

実際にテレビを設置、壁のアンテナ端子にアンテナケーブルを接続しテレビの地デジ端子に接続した所、地デジ放送を見ることが出来ました。
次に、地デジ端子に接続したアンテナ線を外し、BS/CS端子に接続した所、BSデジタル放送を見ることが出来ました。

ここで悩んでいます。
壁のアンテナ端子までの信号は、地デジ・BS/CS の混合だと思います。
何も配慮しないで、テレビの地デジ端子に接続すれば、地デジ放送が写り、BS/CS端子に接続すればBSデジタル放送が写ります。

質問1
この場合テレビ自身に「分波」の機能が有るのでしょうか、テレビは今年購入した液晶テレビ(シャープの製品)です。

質問2
もしテレビに「分波」の機能が有るので有れば、単に配線を分割する分配器で良いのでしょうか。

質問3
今手元に購入した分波器が有ります。パッケージを開けて試して見れば良いのですが、利用出来ない可能性が有る場合、分配器への交換を考慮して試すことが出来ません。今手元にある「分波器」を「分配器」として利用出来るのでしょうか。

上記の状況で、分波器が利用出来るので有れば利用したいと思います。
分配器で無ければ駄目と言う事であれば交換したいと思います。
アドバイスを頂ければと思います。

また、分波器と分配器の違いを教えて頂きたいと思います。
分配器は単に線を物理的に分割している(減衰は配慮されていない)だけ?
分波器は信号の減衰を配慮して分離している?

今時の地デジ対応テレビで有れば、テレビ本体に「分波」の機能が有り、地デジ・BS/CSに分ける場合、基本「分配器」で大丈夫と理解して問題は無いでしょうか。

実際は環境でケースバイケースだと思いますが、マンション等設備が整っている場合ならと言う事で。

A 回答 (3件)

TVに分波機能は無いです。


たとえて言うと今、白、黒、黄色、赤、青、緑の玉が溝を流れてくるとします。それぞれの色が各TV局の周波数だとします。そして、白から黄色までが地上派、赤から緑までがBSだとします。
溝はアンテナケーブルです。この、各色のうち、白から黄色を右に赤から緑を左に分ける作業をするのが分波器です。また、流れてきた玉を半分に割って左右両方に半分ずつ流すのが分配機です。
ですから分波器では右に地上波、左にBSの信号がハッキリ分かれてきます。
分配機は左右に6種類の玉が半分に割れて出てきます。
そして、テレビですが分配機につないで地上波のチャンネルで白を選ぶと6色のうち白の玉(ただし半分になっていますが)を選びます。あとの5色は捨てます。
分波器の右に繋いで地上波のチャンネルをで白を選ぶと3色のうち白を選びます。
どちらでも白のチャンネルは見られます。ただし、分波器だと丸い玉ですが、分配機だと半分のたまになるということです。また、分波器の左を地上波側に繋ぐと白も黒も黄色も来ないので何も見られません。
では、分配機を接続すれば良いのかというと、分配機の場合は玉の大きさが半分になっているので、電波が弱い地区では見られなくなる可能性があると言うことです。

ですから、質問者様の状況なら分波器を付けるのが正解だし電波状況も良いと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

テレビに分波機能が無いのは理解出来ました。

分配と分派のたとえは良く解りました。

>分配機は左右に6種類の玉が半分に割れて出てきます。

信号が減衰すると言う事ですね。

>テレビですが分配機につないで地上波のチャンネルで白を選ぶと6色のうち白の玉(ただし半分になっていますが)を選びます。あとの5色は捨てます。

上記の点が理解出来ていませんでした。
地デジ、BS/CS混合の信号がテレビに入った際にどうなるのがイメージが出来ず、テレビ内部で分波しているのかな?と思ってしまいました。単に不要な信号は捨てられているとのこと、とても良く理解出来ました。

>分波器の右に繋いで地上波のチャンネルをで白を選ぶと3色のうち白を選びます。

はい、理解しました。

>分波器だと丸い玉ですが、分配機だと半分のたまになるということです。

解りやすいたとえで理解出来ました。

>分波器の左を地上波側に繋ぐと白も黒も黄色も来ないので何も見られません。

分波されており、白、黒、黄色、赤の信号が無い。

>分配機を接続すれば良いのかというと、分配機の場合は玉の大きさが半分になっているので、電波が弱い地区では見られなくなる可能性があると言うことです。

上記の件も理解できました。

全ての疑問が解けました(^^)。

お礼日時:2011/12/24 15:26

>地デジ・BS/CSに分ける場合、基本「分配器」


分波器が正解。テレビに分波機能はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

テレビに分波機能が無いのは理解出来ました。
単に、再生出来る信号を再生しているだと理解しました。

お礼日時:2011/12/24 15:09

分波器と分配器の解釈は概ねOKですが、重要な相違点を補足すれば下記の通りです。


・分波器:帯域(周波数)を分離するのが目的で、分離後の各信号レベルは低下しない
・分配器:単純に分配数に応じて1/2、1/3・・・と減衰していく

>質問1
TV自体に分波機能はありません。
内蔵チューナが、混合された電波から必要な帯域を使って映しているだけです。
各々に繋げば、各々映りますよね。

>質問2
TVに分波の機能は無いし、先に書いた通り分配器は信号が減衰するので不利。
素直に分波器を使いましょう。
まさに、こういう目的で使用するために存在するのが分波器です。
ここで分波器を使わなきゃ、どこで使うの!?という話です。

>質問3
しつこいですが、前述の通り分波器を使うのが正解。
但し、手元にある分波器とやらがU/V(地デジ)とBS/CSを分波する製品であることを確認すること。
古い分波器で、UHFとVHFを分波する製品も存在するので要注意です。
UHFとVHFを分波する分波器は使用出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。

自分の中で、分波器と分配器を理解出来ました。

テレビに分派機能が有ればわざわざ、地デジとBS/CSのアンテナ端子を分ける必要は無いと理解しました(^^)。
テレビ側のアンテナ端子は、単に再生出来る信号を再生しているだけで分波している分けではない。

自分の中では、テレビに分派機能有れば、別途分派器は必要ないではと言う気持ちがあり、そうで有れば分派器は不要、分配器が必要かと思っていました。

地デジ、BS/CSの信号を分けるのは分波器
信号が少々減衰して構わなければ、分配器では代用が出来る

と言うこと理解しました。

お礼日時:2011/12/24 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!