

No.6
- 回答日時:
参照URLのサイト便利です。
「中心都市名」を「ロンドン」でクリックしてください。
百聞は一見に如かず。東京は北北東方面ですね。
欧州で一般的にみられる世界地図は、
欧州(大西洋)が中心で、
日付変更線あたりが両端になっていることが多いです。
こんな感じ。
http://www.mapsofworld.com/world-atlas/
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA011609/azmeqdis …
No.5
- 回答日時:
本当にバカ質問であれば、つまり選択肢が「西」と「東」しかない質問であれば、東で正解ですね。
メルカトル図法の地図が圧倒的に優勢な現代では、西か東か、と言われたら、地図の右側にあるか左側にあるか、だけで判断してOKです。
日本の世界地図は、日本が真ん中にあって、右にアメリカ、左にユーラシアがあるので、日本からアメリカは西、日本からヨーロッパは東です。
世界の世界地図はロンドンが真ん中にあって、右にアジア、左にアメリカがあるので、日本は極東です。
もう少し非バカ質問であれば、最短距離で求める、つまりロンドンを北西に飛び立って割とまっすぐ進むと、だいたい東京に着きます。
例えば岬とか行くと、すごい遠くの地名の方角と距離が書いてる看板を見ますが、あれはどこまで正しいのでしょうかね。
この回答への補足
ご回答本当にありがとうございます。一点不明点が・・・
>日本の世界地図は、日本が真ん中にあって、右にアメリカ、左にユーラシアがあるので、日本からアメリカは西、日本からヨーロッパは東です。
これはなぜですか?アメリカが東、ヨーロッパは西ではないのですか?
No.4
- 回答日時:
何でそんなことを聞きたいのか分かりませんが、イギリスから見ると日本は東になります。
もちろん西からも回ることもできますが「どちら」と言われれば東側です。これはイギリスにあるグリニッジ天文台を経度0度として、地球を東西に分けていて、日本は東経135度を標準時として定めていますので、イギリスから見ると東側になります。
また、これ以外にも慣例的な用法として「大陸を中心に方向を決める」というやり方もあります。
この場合イギリスはユーラシア大陸の西端の島国であり、日本は同じユーラシア大陸の東端の島国ですから、やはり西ということになります。
これが「アメリカ大陸から見て」ということなら「日本は西」というのが正しいでしょう。ただし、欧米時の意識ではアメリカとヨーロッパは同じ地域ですので、日本はイギリスから見たときと同じ東側「極東の国」といわれてしまいます。
この回答への補足
ありがとうございます。
ご回答の、
この場合イギリスはユーラシア大陸の西端の島国であり、日本は同じユーラシア大陸の東端の島国ですから、やはり西ということになります。
上記に対して
「やはり東」ではなくてですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
海外旅行で旅先での日本人を嫌...
-
イギリスでは、ピアスを開ける...
-
女性に質問です。日本人と外国...
-
なんか外国人って得ばかりです...
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
ドイツ人の髪の色
-
赤毛にはブルーアイ?
-
ドイツ人やロシア人は何故、顔...
-
外人のイケメンと日本のイケメ...
-
白人に憧れと劣等感があります。
-
男性外国人について ブリーフを穿...
-
日本人男性がモテないのはなぜか?
-
日本にいる外国人(特に欧米人)...
-
欧州は娯楽が少なくサッカー中...
-
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
中国人が喜ぶ食べ物。
-
白人女性の体の臭いについて
-
タコさんウィンナー
-
水で濡らして使うメラミンスポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
イギリス人男性で身長183cmはイ...
-
イギリスへ送ることができない...
-
イギリスでは、ピアスを開ける...
-
ベルギーへ食品を送りたい
-
日本とイギリスって、比較的仲...
-
イギリスの企業の長期休日について
-
欧米は階級社会?
-
海外に行ってみてわかった、日...
-
イギリスの男の子(9才)への...
-
イギリスへの食品持込について
-
イギリスのチェルトナムの日本...
-
イギリスから日本にお茶は送れる?
-
イギリス人についての質問です...
-
海外における「Japan」と「The ...
-
イギリス料理は世界一不味いと...
-
世界各国の潮見表について
-
イギリス なぜ電気が暗いのか
-
落ち着いた雰囲気の海外で暮ら...
-
ESで学生時代頑張ったことを「...
おすすめ情報