dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 何回も質問してすいません。お宮参りにいく時の夫婦の服装はどのようなものがいいでしょうか?初めての子どもなので、詳しくわからないので、教えていただけますか?

A 回答 (2件)

お父様はスーツ、お母様も華やかめのスーツか、きれいめのシックなワンピース程度でよろしいのでは。


着物でもいいですが、新生児や乳児をつれての着物は大変ですから。

義両親さん、両親さんも一緒に行かれるのでしたら、ある程度服装の格を合わせた方がよいですので、相談されておくといいでしょう。
(おばあちゃまが黒留袖でお嫁さんも黒留袖、もしくはスーツやワンピースなら同格かお嫁さんが格下の服装になるので良いですが、おばあちゃまがスーツでお嫁さんが黒留袖だったりすると、立場と服装の格が逆転してしまうのでおかしいです。)

とにかく、義両親さんに相談してあわせるのが一番ですよ。

お子さんについては、ベビードレスをまず着せて、儀式の間はお義母さんが抱っこし、洋風ならレースなどのケープ、和風なら祝着といって赤ちゃん用の着物をケープのようにかぶせます。
なお、こういった誰もが経験する儀式についてのマナーや疑問は、既に他の誰かが質問したり、解説サイトがありますので、
わざわざ質問して回答を待たなくとも、ネットで「お宮参り」などと検索すると、参考になる情報がすぐに簡単にたくさん出ますよ。
次回からのご参考まで。
    • good
    • 0

あなたがた夫婦が祖父母もつれていくかどうかでまた地域の風習がどうとかそういう問題で変わってくると思いますが…。


それにこだわりないんなら、一応神様の前ですのでジーンズとかでない限りは服装に制限はないですよ。
母親が母乳育児なら、和服だと母乳もあげにくいのでお参り後食事でも…と長時間のお宮参りを考えてるなら
ワンピースとかのほうがいいと思います。
父親はスーツやジャケットを羽織ったビジネスカジュアル的な格好がいいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!