
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
教科書も大事ですが、そのとき演習問題をいっしょにすると理解がしやすくなると思います。
自分はほかの物理化学の教科書は知らないですが、アトキンスには解答集(すべて英語で書かれています)が別売りですが存在していて内容理解に非常に役に立っています。No.6
- 回答日時:
逆にやめたほうがいいと思うもの。
「バーロー物理化学」
少なくとも第4版は、日本語訳がわかり難かったです。
いずれにしても、和訳より原書の方がわかりやすケースもありますので、余裕があれば、原書にも目を通されたほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
物理化学、と言えばアトキンスがやっぱり分かりやすいですね。
私が持っているのはちょっと古くて第4版なのですが、分かりやすいです。
上下に分かれているのでどっちもとなるとちょっと高いかもしれませんが
これから先も使っていくのならば、買って損はない本だと思います。
No.4
- 回答日時:
数式の導出過程がいまいちだった気がしますが、アトキンスはムーアよりも分かりやすかったと思います。
さらに、英語版のアトキンスはCD-ROMも付属していて、なかなかでした。No.2
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、以下の成書は参考になりますでしょうか?
==================================
物理化学/2/ベムラパリ[他]/丸善/2000.9
物理化学/3/ベムラパリ[他]/丸善/2000.コンピュータグラフィックスによる物理化学の理解/柴田茂雄/丸善/2000.8
物理化学/下/マッカーリ,サイモン…[他]/東京化学同人/2000.2
自然科学/2001年…/旺文社/旺文社/2000.4
物理化学/1/池上雄作,岩泉正基,…/丸善/2000.4
物理化学/藤井信行/朝倉書店/2000.4
物理化学/1/ベムラパリ[他]/丸善/2000.3
はじめての物理化学/猪飼篤/東京化学同人/2000.1
化学熱力学中心の基礎物理化学/杉原剛介,井上亨,秋…/学術図書出版社/1999.12
物理化学/上/マッカーリ,サイモン…[他]/東京化学同人/1999.12
物理化学/下/桐野豊/共立出版/1999.9
物性物理化学/大島広行,半田哲郎/南江堂/1999.4
バーロー物理化学/下/Gordon M.B…[他]/東京化学同人/1999.5
バーロー物理化学問題の解き方/藤代亮一,大門寛,堂…/東京化学同人/1999.7
バーロー物理化学/上/Gordon M.B…[他]/東京化学同人/1999.3
物理化学/上/桐野豊/共立出版/1999.3
基礎薬学物理化学スタディガイド/桐野豊/廣川書店/1999.3
基礎薬学物理化学/桐野豊/廣川書店/1999.3
物理化学の基礎/柴田茂雄/共立出版/1999.2
物理化学演習/伊藤正時/裳華房/1999.1
生物物理化学の基礎/青木幸一郎,矢野弘重…/廣川書店/1998.9
アトキンス物理化学小辞典/P.W.Atkins…[他]/東京化学同人/1998.6
ムーア基礎物理化学問題の解き方/佐藤恒夫,細矢治夫/東京化学同人/1998.10
物理化学要論/アトキンス[他]/東京化学同人/1998.3
物理化学/城野和三郎/アグネ技術センター(…/1997.12
はじめて学ぶ大学の物理化学/齊藤昊/化学同人/1997.12
物理化学の基礎づくり/C.ローレンス,A.…[他]/化学同人/1997.10
生物物理化学の基礎/青木幸一郎,池田勝一…/廣川書店/1997.2(修正2…
物理化学/猪飼篤/丸善/1997.12
物理化学/関一彦/岩波書店/1997.8
物理化学の計算法/鈴木長寿/東京電機大学出版局/1997.2
基礎物理化学/妹尾学/共立出版/1997.2
基礎物理化学/磯直道/東京教学社/1996.4
物理化学/2/池上雄作/丸善/1996.12
現代物理化学講義/秀島武敏/培風館/1996.9
物理化学/近藤和生/朝倉書店/1996.4
物理化学/久下謙一/朝倉書店/1996.4
読み物物理化学/小出力/裳華房/1996.2
基礎物理化学/渡辺啓,岩沢康裕/裳華房/1995.11
物理化学/後藤良宣∥〔ほか〕編…/朝倉書店/1995.10
物理化学/Clyde R.Me…[他]/オーム社/1995.9
物質の科学・物理化学/平川暁子,土屋荘次/放送大学教育振興会/1995.3
物理化学/白井道雄/実教出版/1995.2
========================================
図書館でこれらのものを探してご自分に合うものを選択されては如何でしょうか?
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/06 17:02
有り難うございます。と、いうかウチの図書館は最新版を2で割ったくらいの
古いものしかなかったりするんですよね。県立図書館にもあんまりないし。
とりあえず参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラチナの電子配置について
-
金属分析のレポートが・・・
-
大学の方から入学前の課題とし...
-
アセトアニリドのNMR測定の解析
-
NH3のH原子の対称適合線形結合S...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
大学の選択
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
学参
-
社会人が理学部で化学を学ぶに...
-
型取りした石こうについて
-
化学の参考書について
-
メントス×コーラで噴出する理由
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
ポリカーボネートと鉄板の接着
-
プラスチックカバーに付着した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報