![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度のレベルの参考書を希望しているのかが問題ですが、大学受験に関しては河合出版の「化学精説」(たしかこんな感じの題名でした)という本は少しブ厚いですけど、最高レベルの問題にも対応しています。
おそらく、受験参考書でここまで書いてある本は他に無いと思います。しかし、難しいのである程度のレベルの知識が要求されますが・・・。問題集は、旺文社の「化学標準問題精講」と言う本です。駿台の三國均先生が書いてます。←今、手に入るのでしょうか。
なにぶん、受験したのが5年も前なので確かではないですが、私は化学の偏差値が70を切ったことがありませんでした。(^_^)
もし、他の参考書を希望するのであれば、Z会の「参考書の参考書」というものを参考にしてみてください。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
最短コース化学 総括整理 1B・2B新版 / 大西 一郎 高木書店
問題と参考書が一体化している。問題が巧みにパターン化されていて知識の整理がしやすい。普通の本屋にはなかなかないけど、知ってる人は知ってます。ただ、YAHOOでみたら1999年版が絶版だって。受験会場で結構みんな同じ本を見ててびっくりした。いわゆる難関国立二次向けですので、センターレベルの復習には濃すぎるかも。
No.4
- 回答日時:
受験する大学にもよると思うのですが、私が使っていたのは三省堂の
「化学 IB・(2)の新研究」という本です。やる気と時間があれば
使ってみてください。まず分厚い分おおかたの範囲をおさえており、気体、
イオンについてや、有機物についても詳しく載っています。理系用専門で
少し難しいですが、興味があれば最後まで読めると思います。あと、
河合塾の「精説」も詳しかったと思います。
(中途半端な参考書は所々欠けてたりするので、お勧めできません。)
No.3
- 回答日時:
培風館の「化学精義」をすすめます。
これは、かなり掘り下げた内容で、高校化学以上大学化学未満というところでしょうか。
私が受験したのは、13年前ですが、レベル的には京都大学入試クラスですね。東京大学でしたら、IQテストなので予備校の学参のほうが良いでしょう。
当時の共通一次試験の満点は、これがあったからと自負してます。
でも、その人に合ったものがありますのでまずは、本屋で内容を精査してください。
きっと良さがわかりますよ!!
No.2
- 回答日時:
「学参」ではなくかつ既に利用しているかもしれませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「楽しい高校科学」
「Q&A」もあり、質問もできるようです。
さらに
◎http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/
(化 学 Ib II)
◎http://www.bea.hi-ho.ne.jp/stmf/
(高校化学caiと周期表のページ)
◎http://www.interq.or.jp/world/samonn/kagaku.html
(いなえもんの楽しい化学)
ご参考まで。
参考URL:http://www.yamamura.ac.jp/chemistry/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ 1 2022/10/15 03:36
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- その他(教育・科学・学問) 昨日、娘が高卒認定の試験を受けてきたのですが、 生物は惨敗でした。 私自身は、高校は化学を学んでおり 2 2022/08/06 14:32
- 大学受験 質問です。 今高1なんですが、高3になったら受験して進学をしようと考えています。私の高校はそこそこ偏 8 2022/08/25 02:35
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の二次試験対策について 高卒 既卒 初級行政事務A 2 2022/10/15 15:21
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
物理化学は化学?物理?
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
化学の有効数字で指定なしの場...
-
センター試験のマークミスについて
-
チタンの性質について
-
「律速過程」の英訳
-
化学のオススメの問題集を教え...
-
化学基礎の勉強をしていたので...
-
NMRのおける等価なプロトンのカ...
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
『安定性』と『化学的安定性』...
-
高校化学の問題です。 5.0×10^-...
-
ビタミンCの酸化還元電位
-
異性体について
-
薬液濃度のwt%の計算方法を教え...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
学参
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報