
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、オゾン層に関する事です。
成層圏のオゾン層の量を表すのに使用します。
ある場所の上空に存在するオゾンを0℃および1気圧の条件になるように圧縮した場合、その厚さが0.01mmであれば1DU(ドブソン単位)と定義しています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の質問が誤っておりました。勉強不足でした。。
丁寧な解説ありがとうございます。
そこで、改めて質問なのですが
1気圧、0℃において何故1DUが2.687mol/cm^2 に相当するのでしょうか?
体積で求まるというのは分かるのですが、1気圧、0℃での地表から成層圏までの1cm^2あたりの体積がわかりません。高度によって気圧も変わってしまいますから単に単位面積に高度をかけるのもいけないと思いますし・・・
答えて頂ける方いらしたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
界面活性剤について
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
化学基礎 有効数字が2桁で答え...
-
化学の質問です
-
メタンの空間群は何なのかお教...
-
原爆で、ガンバレル型は「頑張...
-
ギリシャ文字の書き方
-
ミョウバンの溶解度
-
化学基礎です ↓分かる方教えて...
-
化学基礎の化学反応の問題です...
-
メチレンブルーが油溶性になる理由
-
酸化数の求め方
-
硝酸バリウムの溶解度積
-
化学の質問です
-
私は某国立大の理学部化学学科...
-
化学について質問です。 na2so4...
-
G値の単位を教えてください!
-
臨界ミセル濃度を蛍光物質(ピレ...
-
ピローブロックのグリスアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報