
大変困っています、誰か助けて下さい。
界面活性剤(今回、糖脂質)の水中における臨界ミセル濃度(CMC)を蛍光物質ピレンと蛍光光度計を用いて求めようとしています。ミセルが形成されれば疎水基中にピレンが取り込まれ、蛍光強度が上がりますので、そこがCMCだというのは分かるのです。
しかし色々な文献を見ると、横軸が濃度(M)で縦軸がI1/I3という訳の分からないものが出てきています。実験項を見ると「I1=first band」
「I3=third band」となっているのです。分かる方、教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
界面活性剤評価・試験法
か、
界面と界面活性剤
という本に載っていたような気がします。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jocs/index-j.shtml
に本が紹介されています。
正確な情報でなくて、ごめんなさい。
でも、CMCは表面張力計で求めましょうよ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 物理学 励起波長と蛍光波長についてです。 励起波長を吸収し蛍光波長の光を蛍光する仕組みと、 蛍光の際に他のエ 2 2023/02/16 10:24
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
続・大学で化学を専攻された・...
-
炎色反応とガスバーナー
-
化学でセミナーと重問だけやり...
-
graduated cylinder
-
PHの計算について教えてください!
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
高校化学 大気圧の単位は何で...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
この色はなんと言うのが適切で...
-
化学の質問です
-
リモネンに溶けたポリスチレン...
-
化学基礎について 組成式は覚え...
-
化学についてです。 元素記号を...
-
チタンの性質について
-
化学薬品はアルカリより酸性の...
-
化学基礎 有効数字が2桁で答え...
-
異性体について
-
化学の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
物理化学は化学?物理?
-
ポリオキシアルキレン
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
sus306って
-
グリコール類の揮発性
-
ジアステレオマーのNMR
-
化学の有効数字で指定なしの場...
-
フッ硝酸の作り方
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
化学についてです。 二酸化炭素...
-
化学について質問です。 na2so4...
-
フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
会合定数の計算の仕方が分から...
-
化学の質問です
-
化学についてです。 元素記号を...
おすすめ情報