
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
化学を衣食住に当てはめてみるとその大切がわかります。
安全で快適な生活を支える、大事なものだと思います。一般教養レベルの化学が身近で大いに役立つとすれば「食」つまり農業でしょうか。野菜や穀物の栽培には当然化学が必要です。(肥料や農薬の管理、農作物の検査)。野菜の栽培関連の書物を見るとわかりますが、化学式がずらーと載っています。
自給自足の生活には必要不可欠な知識ですね。
確かに経済にかかわっていく上で必要な知識といえば国語に英語、数学に歴史、さらに電気機器に強い日本では化学よりも物理というイメージが(私には)あります。(でも化学と物理2つで一つなので結局やらないと理系大学でえらい苦労する)
でも人生は長いです。化学なんて私には関係ないしーなんて思っていても、必要に迫られるときがくるかもしれません。そんな時、そんなことやったなーっというのと、全く知りませんし聞いたこともありませんっでは大きな違いがありますよ。
No.6
- 回答日時:
とてもシンプルで面白い質問ですね。
化学を学ぶものからの贔屓目でみた化学を言わせてもらうと、
やはり今身の回りにある工業製品のすべてといっても過言ではないものたちの基礎は化学です。
電化製品、組み立てには関係なくともその素材、化学です。
液晶も化学ですし、
例を挙げればきりがないですが、化学は科学の基礎となる部分だと思います。
まぁ、これは「なぜ必要なのか」の答えになってしまって、質問の意図から外れている気がします。
ならば、なぜ学ぶか。
生活を支える技術だから!なんて思ってはじめた記憶はなく、
この学問が好きだから。
結局、化学屋に聞くと根本は興味と好奇心をそそられるものが化学にはあったということではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
研究者としての意見:
好きだから、です。どんな学問でも同じでしょうね。
もっと一般向けの意見:
世の中、化学技術が無いとやっていけません。
薬、食品、石油関係、半導体、・・・
農業、機械工学などの縁の下の力持ちとしても、化学は重要なものですよ。
まぁみんながみんな、高等な化学知識を持つ必要は無いと思いますが、ハイレベルな化学教育を受け、現在も努力している人々のおかげで質問者さんも生活できていることを忘れないでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/16 14:20
回答して頂き本当にありがとうございました。
私たちの生活が化学に支えられて成り立っている
ということはいつも心に留めておきます。
No.2
- 回答日時:
化学と言う学問が無くなったら、今の生活に困るから。
携帯電話、テレビ 電化製品 すべて使えないよ。
誰かがこの学問をやらなければ、進化が無いよ。
あなたは化学が嫌いカモ知れないけどね。
あなたがナゼこの疑問が湧いたのか教えて下さい。
私は化学会社に勤めているから、絶対に必要だと思う。
食品の加工 保存も化学の部類だよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/16 14:18
回答して頂きありがとうございました。
なぜ化学を学ぶのか
という大学での課題がありまして、
自分の意見もありますが、
参考意見として
どんな考えがあるのかと思い
質問させて頂きました。
No.1
- 回答日時:
大人になったとき、いろいろな知識とともに化学の基本的な知識は教養として知っているべきものであるという認識で義務教育でも教えているのです。
それは初等中等教育で学ぶすべての教科に当てはまります。それは役に立つとか立たないとは全く関係なく、一人前の人間なら当然知っているべき教養ということです。社会生活の中でのすべての営みは人並みの大人ならそれを当然知っているという前提で事が運ばれますから、どれを取ってみても皆必要と言えば必要なのです。例えばCO2 という文字や発音が何を意味するか分らなければ困ることになりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遷移元素の最外殻電子はなぜ1ま...
-
【ドライフラワー】ドライフラ...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
うーん.水酸化アルミニウムの...
-
物理化学は化学?物理?
-
化学の質問です
-
溶ける が科学変化ではなく物理...
-
ショ糖の燃焼について
-
ネット上で参照できる化学便覧...
-
文献値
-
『安定性』と『化学的安定性』...
-
【化学】なぜ一般人は塩化アル...
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
化学を専攻しようとした動機
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
公務員化学職の方は仕事にやり...
-
ポリオキシアルキレン
-
化学 この問題を求めるには、pK...
-
分析化学や物理化学専攻の就職先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です (3)なのですが、解説...
-
【化学】タバコのニコチンとビ...
-
メタンの空間群は何なのかお教...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
なぜ化学を学ぶのか
-
物理化学は化学?物理?
-
ヤーンテラー歪みの大きくなる...
-
化学についてです。 元素記号を...
-
化学のリードαの応用問題のレベ...
-
化学の質問です
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
ショ糖の燃焼について
-
グリコール類の揮発性
-
数研出版が出してるチェックア...
-
ポリオキシアルキレン
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
シャボン玉が割れる理由。
-
“化学”と“科学”を発音で区別す...
-
「律速過程」の英訳
おすすめ情報