dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規でdocomoを購入予定です。auからのMNPになります。
現在、同居している家族がファミ割を利用しています(兄、甥)
兄、甥とファミ割を組み、近所に住んでいる苗字が違う親戚ともファミ割を組むことは可能でしょうか。

(1)自分の携帯は、自分名義で契約し支払も自分で購入予定
(2)兄、甥の携帯は兄名義で、兄が主回線契約者でファミ割(支払は全て兄)
(3)親戚一家5人の携帯は、支払は3台が主回線契約者、2台は別の家族が各々支払(5人でファミ割)

私名義で購入した場合も、自分の家族や親戚とファミ割を組めるのでしょうか。

我が家のファミ割と、親戚のファミ割をグループで統一?するようなことも可能かもしれませんが
親戚の主回線契約者1台とファミ割を組めれば、他の親戚とはファミ割は組まなくても良いです。

最悪、親戚の主回線契約者とだけファミ割を組めれば良いと思っているのですが
できれば、自分の兄や甥とも組みたいと思っています。

ちょうど、docomoには親戚のファミ割主回線契約者と買いに行く予定なのですが
一緒にいけば、戸籍謄本等の用意は不要でしょうか。
質問が複雑ですが、ご存じの方は回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

無料通話の繰り越し分け与えは、同一名義あるいは同一口座での支払い以内だったと思います



ファミリー割引の無料通話と無料メールは、異なる名義や異なる口座での支払い間でも大丈夫です

続柄を証明する書類は不要です

繰り越しについてはdocomoショップで確認してください

なお、法人名義契約とはファミリーになれませんので、念のため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

知りたかったことが全部わかり、嬉しいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/06 10:43

DOCOMOのファミ割は「全国何処の契約でもまた契約者が1名に統合しなくても」家族であれば割引に組めます。

一方で同一世帯で無い場合に戸籍謄本を必要としたりします。ですから家族・親戚関係にある証明が必要になると考えられます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
色々調べていると、書類等は必要無く、相手先に電話確認だけで済む場合もあるようですので
親戚と一緒に行けば、兄・甥とのファミ割はともかく
親戚とのファミ割は組めるのかなぁ?と思いました。
もし書類を求められたら、大人しく出直すことにします。

補足日時:2012/01/05 21:03
    • good
    • 0

ファミ割を組むことは可能です



一応建前上は三親等以内ということになっていますが、続柄やそれを証明する書面などは不要なので、事実上赤の他人とでも組めます

この回答への補足

回答ありがとうございます。

赤の他人とでも組めるとは驚きです。
とりあえず親戚と一緒にいけば、なんとかなりそうなので
近々docomoショップに言ってみます。

補足日時:2012/01/05 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、もう1点疑問が…
補足欄を全て埋めてしまいましたので御礼欄で失礼します。

兄、甥のグループ、親戚のグループと二つのファミ割グループがありますが
両方に入れるという解釈でよろしいのですよね。

無料通話の繰り越し分を分け合えるようですが
2グループに所属している場合
どちらのグループに無料通話分が行くのでしょうか。

私が間に入ることによって
兄、甥グループと、親戚グループの無料通話分が
勝手に分け合わされるということもあり得ますか?
そうであれば、片方のグループにのみ属さなければいけないので…
ご存じの方、回答よろしくお願いします。

お礼日時:2012/01/05 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!