
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスとプラスチックは「硬さ」と「溶融温度」が全然違います。
簡単に傷が付く方がプラスチックですから、針先でボタン裏側(傷が目立たない所)を突いて喰い込むようならプラスチックと判断できます。
ガラスは針先でも全く喰い込まないので直ぐに分かります。
また、針先をライターなどで真っ赤に焼いてボタン裏側の目立たない部分に押し当てると溶けて喰い込むのはプラスチックですが、ガラスは全く喰い込まないです。
その他、ガラスとプラスチックでは「比重」が違いますから、濃度の濃い塩水に入れて浮くならプラスチックで浮かないならガラスと判断する方法もありますが、プラスチック樹脂の比重は種類によって異なるので全部が浮くとは限らないです。
但し、大別するには使える方法だと思います。
針先で突く方法で、違いが分かるようになりました!
ガラスのときはカチッという感じで本当に喰い込みませんでした。
道具も針だけで済んだので、とても良い方法をありがとうございます!
塩水の方法はまだ試していませんが、
面白そうなので今度試してみたいと思います。
皆さまのおかげで、無事分けていけそうです。
2通り教えてくださったtpg0さまを
ベストアンサーとさせていただきました。
No.8
- 回答日時:
たくさんあって、精度も求めなくて良いんでしょ?
他の方も書かれていますが、ガラスとプラスチックの差は、熱伝導率と比重が、比較的簡単に判別できますね。
熱伝導率の差を手で比較するのは、ちょっと難しいかもしれませんので、唇に当てて見てください。
冷たいと思うほうが当然ガラスで、一瞬冷たくてもあまり温度変化を感じないのがプラスチックです。
また、比重で見るなら、お風呂にでも入って、水中に落下させてみてください。
ガラスは、結構早く沈みますが、プラスチックはひらひらと沈んでゆく感じとなるはずです。
唇に当ててみると確かに分かりやすくなった気がします。
手でばかり確かめようとしていたので、参考になりました!
沈む感じでも分かるのですね。
面白そうなので色々試してみます。
No.6
- 回答日時:
ガラスの板など固い物の上に落してみるとこの両者は明らかに音が違います。
キンと言う甲高い方がガラス、コトンと言う低い音がプラスチック。
もうひとつの方法として両者を冷凍庫で10分ほど冷やし触り比べる、明らかに温度差が有りますよ。
勿論冷たく感じる方がガラスです。
何回も音を聞いているうちに、
前より違いがなんとなく分かるような気がしてきました。
一度、冷蔵庫で冷やすというのも良さそうです!
No.4
- 回答日時:
ガラスと見わけるということですので、おそらくプラスチックの素材はアクリル樹脂などだろうと思います。
そうすると、水よりも密度が大きいので、水に沈んでしまいます。しかし、ガラスの方が圧倒的に密度が大きいので(普通のガラスで2.5ぐらい、アクリル樹脂で1.2ぐらい)、同じ大きさぐらいのものであれば、ガラスの方が重たいことになります。やじろべえのような天秤を作って主さを比較すると良いかもしれません。
食塩水ですが、10~20℃で食塩を限界まで溶かした水溶液(飽和水溶液)の密度は約1.2です。プラスチックはこれよりも軽いと思いますので、何とか調べることができるかもしれません。
同じ種類のボタンがたくさんあって、1個ぐらい駄目になっても良いのであれば、傷をつけたり、加熱してみて、プラスチックがどれかを見極めることは可能です。
密度のことがとても勉強になりました。
ガラスとアクリル樹脂では、数値にすると結構違うのですね。
一度に沢山分けたいときにぜひ使わせていただきます!
No.3
- 回答日時:
ボタンの形状や大きさにもよると思いますが、水に浮くか沈むかで知らべられるかもしれません、
プラスチック性は比重が軽いため浮き、ガラス性は比重が重いため沈むかもしれません(これも試したことがないのですが)、しかしプラスチックの種類によっては沈んでしまうかもしれませんので、ハッキリしたことは不明ですが…
あと水に食塩を大量に溶かし飽和食塩水にすれば、水の比重が重くなるため、プラスチックが浮き易くなるかもしれません(試したことはありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- 照明・ライト この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、ど 1 2023/03/19 08:41
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- その他(生活家電) テレビリモコンのボタン修理 6 2022/05/02 22:30
- DIY・エクステリア 不透明の窓ガラスの内側へ、断熱の為の発泡銀シートやプチプチシートを貼ると、しばらく時間が経ったあと剥 4 2022/12/23 20:10
- その他(恋愛相談) ファーストピアス隠したい 4 2023/01/31 09:30
- 輸入車 ローバーミニの湿気対策について 4 2022/06/15 17:50
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルファイルが他のデーターソースへのリンクが含まれている場合の調べ方を教えてください。 2 2023/08/24 13:03
- その他(生活家電) 首掛けの集音器で自分の声をひろってしまうのを防ぐ工夫 1 2022/08/28 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
-
4
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
5
アクリルビーズとスワロの見分け方
クラフト・工作
-
6
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
7
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
8
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
返信しなかった往復ハガキは書き損じのハガキと同じ扱い?
その他(行政)
-
11
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
12
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
国産車より輸入車のほうが事故ったときの生存率は高いのですか?
輸入車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
ドラム缶にアース
-
水銀温度計の直し方
-
体温計を風呂のお湯につけたら...
-
水分によるガラス同士が貼りつ...
-
静電気について(お米と袋)
-
表面平坦性、Rq(rms)とRaについて
-
SiO2と金属の密着性について
-
濡れたガラス同士がぴったりく...
-
黒曜石は人工的に作れますか?
-
トリチェリの真空実験---ガラス...
-
過酸化物を取り扱う際、金属製...
-
配管初期流速1m/secの制限に関...
-
ガラスとガラスを引っ付けると...
-
どうして試験管が割れるのですか
-
実験で点滴のように水が落ちる...
-
プレパラート作りのときの水
-
OHPフィルムとガラスを接着したい
-
プリンタ用紙の静電気の放電
-
剥がれにくい金薄膜を作成する方法
おすすめ情報