
厚木市の小学校に息子が通っています
教師による児童への嫌がらせが発覚し、校長・教頭・学年主任・担任・問題の教師・厚木市教育委員(当日は無断欠席)で話し合いをしました
その際に問題の教師は絶対に無いと言い張り私に対し土下座までして信じてくれと言いました
また、その時に私の息子に対し「嘘言わないでよ」と怒鳴りつけました
この1カ月後に学校側の調査により嫌がらせがあった事が発覚しましたが、問題の教師も学校側も教育委員会も謝罪してくれません
どちらかと言うと問題を隠蔽しようとしてるように感じます
神奈川県教育委員会にも相談しましたが一切の音沙汰なしです
文部科学省にも電話しましたが回答得られずです
神奈川県中央教育委員会にも相談しましたが音沙汰なしです
どうにかして問題の教師の責任を問いたいと約1年ほど前から1人で奮起してるのでがノラリクラリで話になりません
皆さまでしたら、どのように行動しますか?
また、このような問題を専門に扱ってるNPOなどを知っておりましたら教えて下さい
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も町で有名なモンスターです♪
保育園でのうその報告に本気で怒りましたね。
保育園の講堂に園長・主任・担任立たせて登園時間に大説教喰らわせました。もちろん他の父兄にさらしてやりました。
その後役場に乗り込んでここでも大暴れ。別件もあったのでそれも含めて課長クラス立たせて説教、最後には書類破いて頭に叩きつけてきましたね。
相手にとって一番怖いのは風評でしょうから、いっそ裁判でも起こして徹底的にやっつけてしまうのが一番ですよ。
>その時に私の息子に対し「嘘言わないでよ」と怒鳴りつけました
これが許せないね。私だったら学校とその教師と校長の実家と住居に凱旋バス(日の丸掲げてるやつね)で乗り付けて「市民の皆様~」って演説しちゃいますね。

No.4
- 回答日時:
私にも似たような経験があります。
もう20年以上も前の事です。
物理の教師が不良学生にバカにされないように私を生け贄にしたのです。
当然イジメが起こりました。
当時は『不登校』という言葉が無くて、学校を欠席する事になりました。
今思えば教育委員に通達するば良かったのかな?と思います。
あの物理の教師の事は20年以上経った現在でも忘れられません。
教育委員もお役所仕事なので、アテにはなりません。
お役所仕事だなと痛感しました
みなさんも経験があると知り、これからも子供たちから笑顔が無くならないよう頑張っていこうと思います
学校や教育委員会からはモンスターペアレントと言われてます
教育委員会に電話した時に保留にし忘れたみたいで○○さんから電話ですと言ったで「あ~あのモンスターペアレントのお父さんね」と聞こえました
私は決して諦めません
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今回の一連の出来事に関して、お子さんはどうなさっておいでですか?
お子さんが以外に何とも思っておられないのならいいのですが、登校拒否やお友達との仲に問題が出ていれば、早急に対処しないといけないですね。
質問者様と同じ様な経験があるわけではないのですが・・・
以前、我が家の長男(中2)と部活の顧問との間でいざこざがあった事がありました。
原因は、顧問のささいな勘違いだったのですが、それが原因で子供が部活を辞めると言い出しました。
なので、翌日顧問に電話をかけ、校長にも立ち会ってもらって話が出来る様にしていただきました。
約束の時間までに子供から時系列でやりとりを出来るだけ詳しく聞き取り、ノートに全部書き出し、ボイスレコーダーを買いに行きました。
先生方には録音する事をきちんと断り、レコーダーをテーブルの上に置いて話し合いをしました。
結果、顧問の勘違いがはっきりし、無事解決をしました。
質問者様は、学校側と話し合いをなさった時に、その内容をノートに記録したり録音なさったりはなさらなかったのでしょうか。
それがあるに越した事はないのですが、なければ今更言っても仕方がないですね。
ただ、今後もこの件に関してやり取りされる場合は、記録をはっきり残しておかれた方がいいでしょうね。
今回の件に関して、ご主人はどうお思いでしょうか。
ここでは詳細まではおっしゃりにくいと思いますので、私どもでは確かな判断ができかねますので、質問者様ご自身が熱くなりすぎない様に、ご主人や第三者に話を聞いてみていただくのもいいと思います。
それとダメ元で(ホントに無駄な努力に終わるかもしれませんが)、ニュース番組や新聞などで、教育問題を取り上げていたら、そこの局か新聞社に投稿なさってみてはいかがでしょうか。
後は市役所の子供の福祉に関わる様な部署に相談なさってみてはいかがですか?
質問者様がモンペ扱いされても困りますが、世の中に変な先生がいる事も事実です。
常に冷静になって、親の出る幕かそうでないか、出るべき時には熱くなりすぎない様、冷静に、そして頑張って下さい。
みんなにとっていい解決につながるといいですね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
同じ様な経験がある者です。
「嫌がらせ」の内容について記載されていないので解りませんが、子供さんはそれによって身体的、または精神的な苦痛を受けたと思います。しかし大事なのはその後です。登校拒否などになっていますか?友人関係に影響が出ていますか?
「謝罪してもらわなければ納得いかない」のは、子供さんでしょうか?
この回答への補足
私の息子を嘘つき呼ばわりした教師が嘘を言っておりました
私の感情として息子を嘘つきだと言った事を訂正して謝罪して頂きたいんです
私は絶対に許せません
書く場所を間違えてしまいました
回答ありがとうございます
幸いなことに担任が熱血教師なので友達とも仲良く登校拒否にはなっておりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の小学校の担任教師にお中...
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
小6の成績表で全部二重丸って事...
-
参観日に先生が欠席
-
学校の先生のネイル(長文)
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
新任ですが辛いです
-
新任教師です。新年度のスター...
-
こんな教師はセクハラでしょうか。
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
-
小学校の英語教師が髪の毛を引...
-
川崎市
-
子供の頃親や先生を尊敬してい...
-
怒らない先生・・・責任放棄では?
-
小学校のテスト中に先生が答え...
-
先生の電話対応
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
ボディタッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
女で独身の小学校教師は保護者...
-
教師のできちゃった婚(改)
-
小学校2年生の息子が休み時間...
-
参観日に先生が欠席
-
新任ですが辛いです
-
声が小さい先生
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
ボディタッチ
-
担任にいじめられているような...
-
中学2年男子です。 生徒指導の...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
小学校のテスト中に先生が答え...
-
習い事の先生の真意は…
-
怖い先生は、やはり必要ですか?
おすすめ情報