dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特別養護老人ホームの省略は、どちらですか?

A 回答 (4件)

 こんばんは。



 老人福祉に関する施設の種類と内容については,下記のサイトがわかりやすいと思います。

http://www.mcn2k.co.jp/mcn/syurui.html

参考URL:http://www.mcn2k.co.jp/mcn/syurui.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

o24hiさん、とてもためになるサイトを紹介してくださって、どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/12/10 13:26

医療機関に勤務するものですが、特養です。


特養に同類するもので老健というのが有ります。
特養は怪我や病気をして病院に長期(3ヶ月目安)以上入院する以外、他界するまで入所できます。是に反し、3ヶ月から半年を目安に入所出来るのが老健です。
私の周りの病院や施設では 特養 といわないと 特老 というと、 特養 と 老健 両方を指す言い方に聞えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

karararannさん、早速のご回答どうもありがとうございます。専門の方からのご回答、助かりました。

お礼日時:2003/12/10 13:28

 特別養護老人ホームは一般に「特養」と略すことが多いですね。

では、「特老」は何の省略形かという質問ですが、これも特別養護老人ホームの省略形みたいです。
 ヤフーでの検索結果では、特養が18000件以上ヒットするのに対して、特老は1000件足らずです。しかし、その中には施設自ら「特老・○○荘」などと名乗っているものもあり、どちらもありということになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kitanomsさん、早速のご回答どうもありがとうございました。そうなんですよね~、「特老」と言っている施設もあるんですよね。専門テキストに「特養」とあったので、??と思ってしまって。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 13:25

特養です。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。補足説明お願いしたいのですが、「特老」という用語は、何の省略ですか?

補足日時:2003/12/06 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!