
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
アナログ式のテスターは、テスターメーカーの型番や測定電圧レンジによって入力インピーダンスが違って来ますが、数10kΩから数100kΩになるので「電池の負荷としては無負荷状態に近い」ですから、消耗した電池でも意外と高い電圧値を示します。
しかし、ボタン電池の±極に100Ω程度の負荷を掛けてやると電圧降下によって電圧が下がります。
例えば、1.5Vのボタン電池に100Ωの負荷なら15mAの電流ですが、この程度の電流も取り出せない電池は消耗してると容易に判断出来ます。
なお、3Vのコイン型リチウム電池は、LEDを直接負荷にして点灯の明るさで判断したほうが早いです。
テスターだけでは3V近い電圧値を示してもLED1個を負荷に掛けただけで急激に電圧降下を起こすような電池は残量が殆んどないと判断して良いでしょう。
ちなみに、デジタルマルチメーターの入力インピーダンスはアナログ式テスターより高いのでアナログテスターより高い電圧値を示すことがあります。
No.7
- 回答日時:
テスターでわかるのは残量ではなく電圧だけです。
(残量がわかる機器はないと思う。)ただ電圧がさがると使えなくなってきますのでそれで使えるか使えないか見当つけることはできます。
機器により使用可能な電圧は違いますが、概ね公称電圧の9割くらいになったらダメと判断していいのではないでしょうか。
(本当は機器で使っている状態での(電池の)電圧が問題になると思うのですが、ボタン電池はあまり電流の流れる機器で使うことはないのでそのまま電圧を測れば使えそうかそうでないかは見当つくでしょう。できれば針が振れるアナログのテスターよりも、デジタル表示のテスターのほうが正確です。)
No.6
- 回答日時:
<< 1・残量
テスターではわかりません。
<< 2・残量は、分からないが使用可能かどうか?
動作可能な電圧範囲以上であれば、使用可能です。
残量(残りの使用時間)は取り出す電流によって変わります、
ネットなどで電池の特性カーブを入手して判断してください。
<< 計測方法も教えて下さい。(例:DCで測る、など
電池は電流を取り出すと(流す)と電圧が下がりますので無負荷で測ると正確ではありません。
何に使っている電池なのかわかりませんが、実際に動作中に電圧をDC電圧で測ってください。
<< 汎用のテスター
アナログテスターは測定に電流が必要なので、測定値に誤差が出ます、
なるべくデジタルテスターを使いましょう。
しかも ±を間違えても表示を見れば判断できますので。
No.5
- 回答日時:
使用可能かどうかの判断は、電池の電圧が終止電圧より低いかどうかで判断できます。
終止電圧は電池の種類毎にJISで規定されています。
参考URL:http://cba.sakura.ne.jp/sub05/refdat13.htm
No.4
- 回答日時:
テスターというものは電圧を測るだけの器機です。
(電流、抵抗値も測定できますけどね)
従って、残量などはわかるものではないです。
電池の電圧を測るだけ・・・
使用可能かどうかは、測定者が判断しなければなりません。
まあ、電池チェック用のバッテリーチェッカーなら、目安としてメーター部分に色分けがしてありますが、あくまで目安です。
No.3
- 回答日時:
残量は出ません。
使用可能かといっても、定格以下でもまだ使える機器もあります。一般的に言うと定格以上であればよいとされている。
電圧の測定方法は、テスターに添付の説明書にあります。簡単に説明するとプラマイを逆に当てればマイナスになるだけ。電池を測る程度なら、おもちゃ程度のものでも十分。
ACや漏電、断線を調べようという気があるなら、ちょっとましなテスターがよい。電気知識のない方はアナログでは読み取りが難しいので、見てすぐわかるデジタルがよろしいのでは。
No.1
- 回答日時:
電池が使えるかどうか、は実は機器によります。
電池残量より、電圧の方が大事で、
動作する電圧でなければ機器が動かないので。
また、電池残量が少なくなってくると
電圧も下がってくるので、電圧で判断すればいいです。
よってDC電圧を測ればいいです。
例えばDC3.0Vの電池が
2.0Vになったとき、使えるかどうかは
機器によるので、それは機器自体を
テスターとして使える使えないの判断をしないと仕方がないです
(そんな細かい仕様は公開されてないため)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 この電池は正常ですか?残量は確認できるのですか 4 2022/07/05 11:58
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- 電気工事士 10A DC100v デジタル電圧電流計と50Aシャント抵抗 9 2023/06/16 15:53
- バイク車検・修理・メンテナンス クランプメーター 7 2022/03/23 17:29
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(教育・科学・学問) 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説 4 2022/11/21 12:05
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- ノートパソコン NECのノートPCを買ったんですが、「JEITA測定24時間」と書いていましたが、バッテリー節電モー 3 2022/10/30 23:01
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テスターで電池残量を測るためにはどうしたら良いですか?
その他(自然科学)
-
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
直流の+-を逆に繋ぐと
その他(自然科学)
-
-
4
ファミコンカセットの端子の金メッキが剥がれると
その他(ゲーム)
-
5
はんだをとったら穴の中だけ残ったんですが
その他(自然科学)
-
6
テスターで断線を調べる方法教えてください
DIY・エクステリア
-
7
電池とLEDの電流について
中学校
-
8
「SR-927W」というボタン電池を安く売っている店を教えて下さい。
日用品・生活雑貨
-
9
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cells(Rows.Count, 2)の違い
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の電気回路に関する質問
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
電圧とは何でせうか?
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
海外の電気製品を日本で使う場合
-
ノートPCのリチウムイオンバ...
-
日本製家電製品の電圧を変えた...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
変圧器って電圧を下げれるけど...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
ACアダプタの電圧のことで教...
-
ドイツの家電製品を日本で使う...
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
20KVAって200Aと同じこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
コンセントの電圧が瞬間的に下...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
ドイツの家電製品を日本で使う...
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
「無電圧入力」とは?
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
【電気】Voとは?A(電流)、V...
-
ACアダプタの接続部分がショー...
-
中部電力のVは100Vですか?110V...
-
ACアダプター
-
海外の電気製品を日本で使う場合
-
ノートPCのリチウムイオンバ...
おすすめ情報