
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>フォルダを消すにはどうしたらよいのでしょうか?
アクセス権の問題なのでWindows 7のフォルダはWindows 7のコマンドプロンプトでアクセス権を変更すれば削除できるようになるはずです。
Windows 7のインストールDVDから起動して「コンピューターを修復する」から「コマンドプロンプト」に移動してXPの復元のときにフォルダーの移動をしたときの操作を応用すればアクセス権を変更できると思います。
場合によってはパーティションを分割して新しいボリュームへ不要なフォルダーを移動して、そのボリュームをフォーマットすることも考えてください。
作業完了後に新しいボリュームを解放してXPのボリュームを拡張する手もありそうです。
あなたの応用力で解決できると思いますので良い方法を見つけ出してください。
No.2
- 回答日時:
そのフォルダのアクセス権をフルコントロールで取得すると削除できると思います。
フォルダを右クリックしてプロパティを表示させ、「セキュリティ」タブを選択して、「追加」ボタンを押してログインしているアカウントを追加し、フルコントロールをチェックします。
それだけでダメなら、「詳細設定」ボタンを押して、「・・・セキュリティの詳細設定」小窓を表示させ、「アクセス許可」タグを選択して、「子オブジェクトのすべての許可エントリを、ここに表示されているエントリで子オブジェクトに適用するもので置換する。」をチェックして、「適用」ボタンを押します。中にはアクセスを拒否されるものがあるかもしれませんが、「c」キーを押して(押しっぱなしでもOK)続行します。
それもダメなら、「所有者」タブを押して、「所有者の変更」小窓の中にある追加したアカウントを選択し、「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」をチェックして「適用」ボタンを押します。
No.1
- 回答日時:
WindowsXPのインストールディスクがあるのであれば、HDDをフォーマットして
クリーンインストールしてしまうのが一番簡単で確実な方法だと思います。
(必要なデータはバックアップを取って)
7とXPが同じパーティションに有る場合はフォルダを削除出来ないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 Windows XP SP3 の電話認証を教えてください 8 2023/07/19 05:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
別のPCからコピーしたUSBメモリ...
-
アクセスを取得するにはセキュ...
-
このファイルの場所へアクセス...
-
フォルダの削除ができません。
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
「グループ名またはユーザー名...
-
このフォルダーにアクセスする...
-
Administrator本人がアクセス不...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
所有者と所有権
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
Administratorでログオンして
-
ローカルでの共有とセキュリティ
-
止められないサービスを止める方法
-
ファイル共有のネットワークリ...
-
USB HDDのアクセスが拒否されま...
-
Windows7のアクセス許可
-
アクセス権を解除したい(Docum...
-
外付HDD System Volume Inf...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「グループ名またはユーザー名...
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
このファイルの場所へアクセス...
-
ファイル共有で2階層までしか...
-
止められないサービスを止める方法
-
アクセス権を伝達するコマンドは?
-
Everyoneフルコントロールでア...
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
Windows7のアクセス許可
-
Excelのファイルへのアクセスに...
-
HDDにアクセスできない
-
USBブートで内蔵HDDにアクセス...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
「アクセスは拒否されました」...
-
外付けHDDのアクセス権限と読み...
-
デフラグのコマンドで
-
Windows7でadministrator以外の...
おすすめ情報