dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

元彼に貸したお金が返ってこず連絡しても毎回返す日を延ばされ連絡もなかなかこないため両親に手紙を書こうと思います。

手紙の内容については過去の質問を検索して見つけることができました。

手紙の宛名についてなのですが私は元彼の名前しか知りません。
そこで元彼の名前の横に『ご家族様』と書き裏には『本人様ではなくご両親に宛てた手紙です。名前がわからなかったためすみません』と書こうと思うのですが、見ていただけるか不安です。
はじめは自宅に電話しようと思い104にかけたのですが登録されてないみたいで...
その際『その住所で○○サンは1件ありますが番号は登録されていない』と言われました。
もう一度104に電話したら世帯主の方の名前教えていただけるのでしょうか?

遠距離のため家に直接行くのはなるべく避けたいです。
手紙でもダメならいくつもりではありますが、宛名についてどうするべきかご意見いただきたいです。

A 回答 (5件)

手紙の宛名(名前)が分からなかったら、


 「〇〇〇〇様 
    御両親様」、これでよろしいです。

御両親様の部分は、「親御様」でも構いません。

元彼氏さんの年齢はおいくつでしょう?
彼の親にまで手紙を書かなければならない状況なら、質問者様は余程お困りなのでしょうし、それなりの金額を貸されたはずです。
私は20代の息子がいますが、もしも息子がそんなことをしたら叱り飛ばしますね。
そんな息子に育てたのは親の責任ですから。
事実かどうか確かめて、息子の代わりに借りた人に返済し、その後息子に返してもらいます。

先方に見てもらえるかとご心配なら、封書でなく葉書にされたらいかがでしょうか。
葉書なら嫌でも目に入ります。
質問者様のお名前と彼との関係をはっきりと書けば、まともな親なら、少なくても自分の息子に事実か否か確認し、「借りたもの(金)は返せ」というはずです。
    • good
    • 0

 証明が出来れば、彼に返さないなら、親に請求すると申しでたらどうでしょか?



 それで、彼の反応を試してからではいかがでしょうか?

 彼も親にばれるのが嫌なら返して貰えるかも知れません。

 貸したお金なら、相手が誰であれ返して貰うべきですよ!

 別に悪いことをする訳では無いので遠慮は要らないとおもいますよ!

 それでも、無視するなら親に連絡するのも良いと思います。

 因みに彼は稼ぎが有るのですか?年齢はお幾つですか?
    • good
    • 0

借用書がなければお金が戻ってくるという事はないと思います。


裁判所や警察にお世話になろうとしても、借用書という証拠がないから無理です。
いい勉強になったと思って諦めましょう。

また、手紙を送ってややこしい事になる可能性だって少なくありません。手紙は形に残るものなので絶対に送ってはだめです!
悔しいのはわかりますが、先をよく見て行動してください。
    • good
    • 0

>見ていただけるか不安です



ゴミ箱行でしょう

彼の親には何の関係もない事

何の責任もありません

ただの言い掛かりです

>もう一度104に電話したら世帯主の方の名前教えていただけるのでしょうか?

NO 有り得ません

>手紙でもダメならいくつもりではありますが

「本人に言え」でお終い

借用書があれば別だけど、証拠が無いのなら詐欺としか思えません

両親と食事をして、将来は・・・なんて話をしていたら別ですが…

残念でした
    • good
    • 0

いくらお貸ししたか、借用書も無いんでしょ?


高い勉強代についたと、自分自身の迂闊さと、男の観察力の無さを後悔して、繰り返さないことです。
諦めてください。逃げた魚です。仮に両親の氏名が解っても、倅に言いなさいで、終わりです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

振り込んだときの明細書と元彼に送ったメール・送られてきたメールは保護してある状態です。

両親に返してもらうつもりではなく連絡がなかなかとれないので伝えてほしいという内容です。

諦めろと言われるのはわかっていますが、今の自分の状態ではどうしてもお金が必要なんです。

補足日時:2012/01/13 18:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!