dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人宅にお世話になった(急遽泊めてもらった)にもかかわらず,終電後から始発までしかいなかったので、ご両親にお会いすることができず、手紙でお礼をしたいと思います。(ご両親はすでに就寝しておられました)
友人は高校時代同じ寮で、ご両親とも何度もお会いしたことはあります。一度高校時代に一泊普通にお世話になったこともあります。早い話が普通の「友達のご両親」です。

手紙の宛名でなんと書いたらいいでしょうか?
「○○さん ご両親様」とかですか?
「おじさん おばさん」はあんまりですか??
申し訳ありませんが,アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



下記サイトをご参考に。。。

宛名は先方のご両親両名に様をつけます。

ご存知の事とは思いますが、殿はNGです。

http://encyclopedia.aceplanning.com/05.htm

http://www.vernal.co.jp/use/manner/8-6.htm

参考URL:http://takkenfi.ld.infoseek.co.jp/tegami.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。

きちんとしたマナーは本当に難しいですね・・・
でも一人前の社会人にはあってしかるべきスキルですし・・・。
がんばって勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 13:43

こんばんは。


相手方の両親の丁寧な呼び方は、
父 ご尊父さま
母 ご母堂さま です。
ですので、友人の名前(様をつけて)の横に、ご尊父様、御母堂様 が最も丁寧な宛名になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。本当に申し訳ありません。

友人のご両親なので、「そんな大仰な・・・」とおもわれないかな、とついつい思ってしまいがちな「ご尊父様」です・・・。
でも「大仰な」と感じる辺り、私の敬語に対する感覚のずれがあるのかもしれませんね・・・。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 13:45

お会いできなかったので手紙でお礼を、というのは、素晴らしい心がけだと思いました。



「○○さん ご両親様」で良いと思います。要は、失礼がなく、お礼の気持ちが伝われば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
まだ学生なんですが、もう年齢が年齢(下にも書いてますがじき24歳です)ですので、しかるべき礼儀は尽くしたいと思っているのですが・・・
「失礼がなく」というのにとても神経質になってしまいます。
私の両親なんかは、「よほどの失礼がない限り、少々のことは気にしないよ。まだ若いんだし、これから勉強していくものでしょう」というのですが、世の全ての親御さんがそんな適当な訳もないでしょうし・・・

今夜一晩推敲して明日の朝には投函したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/02 17:42

「本名+様」だと思います。

「鈴木○○男様 △△子様」ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます!!
私ももう24歳になろうとしていますので、やはり友人のご両親といえど一成人としての関係ということになりますかね。
ということで、やはり本名+様ということになるのでしょうか。
お世話になったのは日曜の話ですので、急いでお礼状を・・・と焦っています(;´Д`)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています